奈良のこと

奈良市の近鉄奈良周辺は住みやすい?住んで分かった奈良市移住の魅力紹介

奈良市内の中心部、近鉄奈良駅徒歩エリアに引っ越してきて9年が経ちました。この地に移住してきてよかったなぁ…と思っています。

一口に奈良市といえども学園前富雄などかなり広大。今回は実際住んでみて分かった近鉄奈良駅周辺の魅力、住みやすさなどに焦点を当てていきたいと思います。

奈良の中心部に住んでみたいと思っている方の参考になればうれしいです。

散歩コースがもはや一大観光

近鉄奈良駅周辺は日本有数の観光地。古都奈良の魅力が凝縮された地域です。多くの人が観光のために訪れる場所を散歩コースにできるというのが、一番の贅沢で魅力です。

世界遺産が盛りだくさん

東大寺大仏殿

近鉄奈良駅周辺には興福寺、春日大社、東大寺、春日山原始林、元興寺と世界遺産が盛りだくさん。出会う寺院一つ一つが重要文化財であったり国宝が置いてあったりと観るものが尽きません。

奈良国立博物館をはじめ奈良県立美術館、東大寺ミュージアム、春日大社国宝館、入江泰吉写真美術館などミュージアム系も充実。特別展も多いので、何度行っても新鮮味があり飽きません。

9年住んでいますが、まだまだ行ったことのない寺院がたくさんあるのが現状です。

飲食店・カフェ・雑貨店が充実

ミジンコブンコのパンケーキ

古い街並みが美しく観光客に人気のならまち界隈は、特にカフェや飲食店や雑貨店が充実しています。住んでいれば人気店でも空いている時間を狙って訪れることが可能ですし、ガイドブックに載っていない穴場の店を見つけることもできます。

近年ではならまちや近鉄奈良駅周辺だけでなく奈良県庁裏手の「きたまち」エリアにも飲食店や雑貨店が増えてきており、ひそかに人気。

新しい店もどんどん増えるので、おいしいものを常時食べ歩くことができます

鹿が友達になる

我が家の息子は奈良生まれの奈良育ち。4歳ぐらいまで奈良以外の地域では道路やその辺に鹿が歩いていないということを知らず、はじめてそれを知ったときはとても驚いていました(笑)。

今でも鹿がいるのはごく日常の風景らしく、鹿よりも鳩を見つけたときの方が興奮しています。

それぐらい当たり前に鹿がいるのが近鉄奈良。近鉄奈良に住めば、観光客なら必ず写真を撮るであろう、可愛い奈良の鹿を毎日愛でて癒されることができます

イベントが豊富

イベント(ならまち遊歩)でライトアップ中の猿沢池と興福寺

観光地の近鉄奈良にはイベントが豊富。土日や祝日には奈良公園や奈良県庁前などで様々なイベントが催されています。散歩に行くと何かイベントがやってたということも少なくありません。

他にも奈良公園では「燈花会(とうかえ)」「瑠璃絵(るりえ)」「ならまち遊歩」のようなライトアップが美しいイベントも毎年開催。

さらに春日大社の「おん祭り」や各寺院の国宝特別公開などの行事も調べてみれば山のようにあるので、休みの日に遠出しないと楽しいところがない…などということにはなりません(コロナ渦で以前よりイベントが減ってはいますが)。

交通費をかけずに大きなイベントに参加することができるのも、近鉄奈良に住むメリットと思います。

都会へのアクセスがよい

近鉄奈良駅

私たちの最寄り駅、近鉄奈良駅からは近鉄京都線と近鉄難波線が出ており、40分程度で京都と大阪の都会まで行くことができます。

奈良でまったりも良いですが、たまには都会でパーッと買い物したり遊んだりしたいときもありますよね。そんなときも電車に飛び乗ればパッと行って日帰りですぐ帰ってくることが可能。

2駅先の大和西大寺駅からは伊勢志摩方面、天理橿原神宮前方面などへも行くことができ、乗り継ぎもしやすいです。

電車生活の方には大和西大寺駅が便利ですが、乗車する人も多く座れないことも多々。近鉄奈良駅は始発駅なので大和西大寺駅で乗り換えがなければ確実に座ることができるため、通勤や出かける際にも大助かりです。

車がなくても生活できる

近鉄百貨店・イオン・専門店が入ったならファミリー(大和西大寺駅)

我が家は車を所持してません。一軒家ですが車を置くスペースはないため、駐車場代が別途かかってしまうためというのも理由の一つですが、車がなくても生活ができるからです。

私たちが住んでいる場所は近鉄奈良駅から徒歩20分圏内。最寄りのバス停は徒歩5分です。スーパーは駅前なので少し遠いですが、自転車で買い出しも可能ですし、週2回移動スーパーが来ます。基本的な食材は生協の宅配、日用品はアマゾンで購入しています。

ちなみに新大宮や京都木津川の方には大型スーパーが多数。車を持っている方なら、すぐ買いに行けます。

我が家のように車がない方の場合、品ぞろえを求めるなら2駅先の大和西大寺まで電車でいけば近鉄百貨店(ならファミリー)があるので、大概のモノはそろいます。

専門店にはユニクロ・無印良品も入っていますし、ビームスやunicoのようなおしゃれなショップも充実。イオンも入っている複合施設です。

コロナ渦で昔のように気軽に遠出しにくくなった今、ならファミリー(ならファ)で買い物を済ますことが増えましたが今のところそれで満足しています。

バスも充実している

奈良交通の路線バス

また、バスも多いです。100円で乗れる「ぐるっとバス」が新大宮・大和西大寺方面まで走っているので、新大宮のミナーラやコンベンションセンターに行く際はよく利用します。

ミナーラはスーパーはもちろん西松屋やバースデー、トイザらスなどの子供用品の店が充実していますし、新しくできたコンベンションセンターは大きな蔦屋(ツタヤ)が入っているのでゆっくり楽しめます。魅力的なイベント開催も多いですよ。

他にも黄色をした市内循環バスや奈良交通の路線バスが各方面に出ており、バスでも様々な場所に行くことができます。

空が広い

近鉄奈良駅からの帰り道。夕焼けもきれい

奈良市の中心部には、建物の高さ制限があるため高層マンションやビルなどはありません。一番高い建物が興福寺の五重塔。そのため空が広く感じます。

また、世界遺産内は特に敷地が広く電線もないところが多いので、より空が広く感じます。はじめて平城宮跡に行ったとき、奈良の中心部なのにこんなに何もなくて空が広くて何もない広大な草原があるなんて!と感動したのを覚えています。

大阪や京都などの都会から帰ってくると、奈良の広い空を見てほっとします

友人が観光に来た際、穴場スポットやお店を案内できる

東向き商店街入り口

奈良は一大観光地。奈良に住んでいるというと、友人が観光がてら遊びに来ることが多いです。そんなとき必ず行きたいと言われるのがならまち周辺や興福寺、東大寺、春日大社などの世界遺産エリア。

住んでいるからこそ知っているガイドブックには載っていないおすすめのスポットや店を案内してあげることができます。お店でも神社仏閣でも、空いている時間帯やおすすめの時間帯、お土産等を提案してあげられるので、とても喜ばれます。

友人が遊びに来ると、せっかく奈良に来てくれたのだから、奈良の良いところをたくさん見て帰ってほしいといつも思っているので、私としては移住したメリットだなあと考えています。

自然がある

若草山の山頂からの眺望

少し足をのばせば、すぐに若草山があり自然とふれあうことができます。若草山は標高が低く、園児と一緒でも40分あれば山頂まで登山可能。山頂には鹿がたくさんいます。

山の中にある遊歩道を使い森の中を歩けばより本格的なハイキングを楽しめます。こちらの道はロードバイクで登っている人もよく見かけますよ。

山頂でのんびりするもよし、そこから春日山原始林の方へ入っていき自然を堪能するもよしです。徒歩で行ける範囲に低山があるのも、近鉄奈良の魅力の一つです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

yuji takagi(@yuji.tkg)がシェアした投稿

山まで行かなくても奈良公園内にも自然はたくさん。春日大社参道沿いにある飛火野(とびひの)や、浮見堂でゆっくりするのもおすすめです。

世界遺産内での朝と夜時間を楽しめる

東大寺二月堂の夜

奈良の朝と夜はとても静かです。通常観光客の多くは日帰りなので、朝10時から夕方ぐらいまでは割と人が多いですが、夜になると多くの観光客は消えあたりは静まり返ります。

特に神社仏閣は大体17時に拝観終了するので、それ以降は人もまばらに。東大寺や興福寺は夜になっても敷地に入ることができるため、静まり返った夜の世界遺産を独り占めしているような感覚になります。

6月頃東大寺内では大仏蛍をみることができますが、蛍が現れるのは夜8時頃から。住民なら帰りの時間を気にすることなくゆっくりとホタル観賞ができます。

朝一番、空気の澄んだ奈良を散策するのもとても気持ちが良いです。特に朝春日大社の参道を歩くと清められたような気分になるのでおすすめですよ。

自然災害が少ない

奈良市中心部は大きな山や川、もちろん海はありません。今よりももっと自然災害が多かったであろう1300年前の人が都と定めた場所というだけあって、自然災害には強い印象です。

大雨や雷がひどいときでも近鉄奈良駅周辺は甚大な被害が出ることは少なく、自然災害で近鉄電車が止まることはほぼありません。

地形の影響なのか、雨雲レーダーを見ていても、近隣の山手にある京都木津川方面や奈良でも天理市方面の方に雨雲に流れやすいようで、中心部は比較的大雨落雷が発生しにくいように思います。

終わりに

古都奈良の文化財8つのうち5つが点在する近鉄奈良駅周辺エリア。古都奈良の雰囲気が存分に味わえる場所です。観光客向けの場所なので住むのはどうなんだろう?と思われがちですが、住民にとってもメリットがいっぱいです。

奈良移住を考えている方は、近鉄奈良駅周辺も候補に入れて探してみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村・ランキング参加中!

PVアクセスランキング にほんブログ村

-奈良のこと
-, ,