- HOME >
- タッキー
タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中
すっきりまったりな快適生活を目指すブログ
冬の奈良を彩る伝統行事・若草山焼き。山全体を焼き尽くす大迫力の炎と、冬の夜空を彩る打ち上げ花火が圧巻です。 全国的にも有名な人気行事なので、いつかは訪れて鑑賞してみたいという方は多いのではないでしょう ...
2025/1/15 家電
最近はペット家電がたくさん販売されていてとても便利そうですが、種類がたくさんありどれが良いのか?そもそも本当に必要なのか?購入を迷っている飼い主の方は多いのではないでしょうか。 トイプードル2匹を10 ...
2025/1/14
新年早々、長年愛用していた炊飯器が寿命を迎え故障した我が家。 この機に憧れだった土鍋ご飯生活をしてみよう!と張り切ってネットで作り方を検索、炊いてみるも大失敗でべちゃべちゃご飯になってしまいました。 ...
奈良公園で2024年10月20日(日)まで開催されている奈良フードフェスティバル、シェフェスタ。観光客も増加する中で行われている2024年度は、会場も大変盛り上がっていました。 シェフェスタの2日目・ ...
せっかく観光に訪れるなら、ご当地物を楽しみたいと思う方は多いはず。 奈良というと奈良漬けや柿の葉寿司…という渋めのイメージを持っている方が多いと思いますが、実は近年、地ビールでも熱い町なのです。 奈良 ...
奈良を訪れた観光客の方々は、何を食べるか悩んでしまうことも多いのではないでしょうか。 2024年10月に奈良公園で開催される食の祭典シェフェスタには、奈良ならでは料理や奈良の名店の味が一堂に大集結。 ...
真夏が近づき、熱中症に注意!という言葉を至るところで耳にするようになってきました。熱中症による死亡事故も後を絶ちません。 政府は熱中症予防のために熱中症警戒アラートというものを発令していますが、その基 ...
子供がリビング学習をするときの悩みは、リビングがごちゃつくことと、勉強道具をどうやったら使いやすくまとめられるかという2点でした。 この悩みを解決するために、SNSで話題のキャスター付きの収納ワゴンを ...
幻想的なろうそくの灯りが奈良公園一帯を照らすイルミネーションイベント・なら燈花会(とうかえ)は、夏の風物詩として定着している超人気イベント。 2024年はコロナ渦以前の規模で開催され盛り上がるのではな ...
小学生の必需品・鉛筆削り。最近では少し高価な電動式のものが入学祝いの贈り物としても人気です。しかし、我が家では悩んだ末に手動式の鉛筆削りを購入しました。 電動式鉛筆削りのデメリットや手動式鉛筆削りのメ ...