- HOME >
- タッキー
タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中
すっきりまったりな快適生活を目指すブログ
奈良市議会議員39名それぞれの主な発信媒体と更新頻度を一覧で整理しました。誰が市民向けに積極的に情報発信しているのか一目で分かります。 奈良市議会議員の発信媒体と更新頻度まとめ(あいうえお順) 奈良市 ...
奈良市議会臨時会2日目で各委員会メンバーが決定。環境文教・総務・厚生消防などの配属を、へずまりゅう議員の配属も含め、一覧をわかりやすく整理しました。録画や資料公開後に詳細を追記予定です。 ※本記事は、 ...
選挙後、新しいメンバーで初の議会となる2025年8月臨時会が8月19日~22日の4日間開催されています。1日目の様子をリアルタイムにて視聴したので、決まったことや議会の流れ・雰囲気などをシェアします。 ...
2025年7月の奈良市議会議員選挙が終わり、10人の新人議員を含めた新メンバー新体制の奈良市議会が誕生しました。新しい奈良市議会の会派が公式HPに掲載されていたので、一覧シェアします。 市議会に「会派 ...
2025/8/17 へずまりゅう, 奈良の政治, 奈良市政, 奈良市議会, 奈良市議会2025, 奈良市議会議員, 市民向け解説, 市議会のしくみ, 市議会ウォッチ, 市議会レポート2025, 臨時会
7月の市議選後、初の奈良市議会である臨時会が8/19から始まります。へずまりゅう(本名:原田将大)市議も初参加。今まで市議会に興味のなかった人も、どんな会議になるのか気になっている方は多いのではないで ...
夏の夜、ろうそくの灯りに照らされて歩く奈良の風景は、思っていたよりずっと静かで、あたたかい気持ちになりました。2025年の今年も初日の5日に「なら燈花会」に家族で行ってきたので、実際に歩いた屋台エリア ...
幻想的で静かな奈良の夜を楽しめる「なら燈花会」。でも、 小さな子ども連れには不安がいっぱい…「ベビーカーで行ける?」「トイレは?」「歩ける距離?」「屋台って座れる?」 この記事では、奈良在住の地元ママ ...
2025年7月21日に投開票された奈良市長選挙は、現職・仲川げん氏の再選という結果で幕を閉じました。本記事では、選挙結果の詳細とあわせて、候補者ごとの訴えや争点、市民の反応、投票率の動向などを市民目線 ...
2025/7/21 奈良の政治, 奈良市議会, 奈良市議会議員, 奈良市議会議員選挙2025, 奈良市選挙2025
2025年7月20日の市議会議員選挙が終了しました。自分が投票した候補は当選したのか、注目候補はどうなったのか、誰が議員になったのか、開票速報を見やすいように得票数順にまとめました。 今回の選挙に対す ...
奈良市長選挙2025に立候補した喜多浩子氏の政策や姿勢を、市民目線でわかりやすく紹介します。「文化と健康の奈良」を掲げ、芸術・伝統と暮らしを結びながら、市民が安心して生きられるまちを目指すそのビジョン ...