• 古民家
  • 奈良のこと
  • 犬
  • 庭
  • 子供
  • 飼育
  • 料理食べ物
  • お問い合わせフォーム

すっきりまったりな快適生活を目指すブログ

奈良の古民家暮らし

  1. HOME >
  2. 庭 >

庭

アミガサユリ情報、育て方

春到来の気配!今年も地植えのアミガサユリが生えてきた!どんな植物?育て方

2023/2/28    多年草, 春, 植物, 花

3月が近づくと最初に庭に姿を現すのがアミガサユリ(バイモ)。毎年春の訪れを告げてくれる花で、これが咲くと春になったなぁと思います。庭に地植えで毎年放置でも元気なアミガサユリですが、今年は改めて育て方や増やし方などを調べてみたので、シェアします。

外飼い金魚を屋内水槽に戻す

冬将軍の到来!外飼い金魚を屋内水槽に移動しました。体色に驚きの変化が!

2022/12/24    ビオトープ, 冬, 金魚

12月後半寒くなって心配なのが、庭の生き物。今年の春はじめて外飼いにした一匹のメスの金魚(和金)にとってははじめての冬で心配になり屋内の水槽に戻すことに。移動の様子と移動後の外飼い金魚と屋内金魚の体色比較です。

お庭バーベキュー肉

週末お庭バーベキューは奈良の肉祭り!あすか燻製工房のソーセージ×鳥良

2022/12/11    バーベキュー, ライフスタイル, 子育て

12月家族3人でひっそりと行ったお庭バーベキュー、今回のメインはクーポンで半額購入したあすか燻製工房のソーセージ類と鳥良かしわ店の鶏肉。絶対得するならはぐくみストアについてもご紹介するので、奈良県で子育て中の方は必見です!

庭木クリスマスツリーイルミネーション

古民家のクリスマス☆庭の植木鉢をダイソーのイルミネーションでツリー化!

2022/12/6    冬, 行事イベント

クリスマスツリーのない我が家。今年は庭の植木鉢をイルミネーションで飾りつけてみました。使ったのはダイソーのライトアップ用品のみ。お金をかけずに、自宅でクリスマスムードを楽しんでみませんか。

家族だけでお庭バーベキュー

家族だけで地味に楽しむ週末庭バーベキューのメリット。炭火で何でも絶品に

2022/11/28    アウトドア, ライフスタイル, ランチ, 酒, 食べ物

週末庭バーベキュー。炭火焼きで外で食べれば何でもおいしく感じるので不思議です。新購入の火消しツボも大活躍!家族のみの静かなバーベキューの様子と感じるメリットをまとめました。

オーニソガラムの球根を植えました。【初挑戦】鉢植えの植え方、育て方など備忘録

2022/11/10    植物, 花

星形の花を春に咲かせるオーニソガラム。別名ベツレヘムの花です。球根をいただいたので、はじめて植え付けてみました!植え方や育て方、基本情報もバッチリ調べて初挑戦です。

はじめてのお庭バーベキュー!炭火は最高。コンロで火起こし、手順など。男のロマン

2022/11/7    アウトドア, バーベキュー, ライフスタイル, ランチ, 酒

秋晴れの続く11月、ずっと憧れだったお庭バーベキュー(BBQ)をする日がやってきました。ついにステンレス製の炭火バーベキューコンロを購入したのです。 アウトドア初心者の夫婦ですが、ネット情報と手探りで ...

地植えのシュウメイギクが満開に。増えすぎたので株分け・植え替え方法を調べました。

2022/11/4    植物, 秋, 花

秋になると、裏庭に毎年欠かさず咲いてくれる秋明菊(シュウメイギク)。ほぼ放置の半日陰となっている我が家の裏庭でも、毎年どんどん増える強い植物です。 我が家では10月頃にピンク色のきれいなお花をたくさん ...

今年の家庭菜園で育てた野菜とハーブ、生育結果ダイジェストと反省点(備忘録)

2022/10/18    ハーブ, 家庭菜園, 植物, 野菜

10月に入って朝晩はめっきり冷え込む日が増えてきました。夏を乗り越えた庭の植物たちも、終わりが近づいています。 今回は、今年の春から秋にかけてプチ家庭菜園で育てた植物の生育の様子ダイジェストと反省(失 ...

空き木箱を簡単DIY→多肉植物ツメレンゲを植えてみました(多肉初心者)

2022/10/16    DIY, 多肉植物

最近多肉植物を育て始めたばかりの初心者の私。少しずつ増えてきた多肉植物を、家にあったおしゃれな葉巻の箱に植えてみたらとてもかわいくなりました。 DIY苦手&多肉初心者の私でもできた箱の加工と植え込みの ...

1 2 Next »

タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中

カテゴリー一覧

  • 奈良のこと
  • 古民家
  • 庭
  • 犬
  • 料理食べ物
  • 飼育
  • 子供
  • 雑貨日用品
  • シンプルライフ

検索

PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

Tag

DIY おでかけ おみやげ おもちゃ お酒 みかん アゲハ蝶 インテリア カブトムシ バーベキュー ブロック ライフスタイル ランチ レゴ レシピ レビュー 冬 収納 外食 奈良市 子供 子育て 家具 家電 庭 思考 文化財 文房具 春 果物 植物 模様替え 沼津市 片付け 特別公開 神社仏閣 秋 花 行事イベント 観光 運動 金魚 鉄道 食べ物 飲食店

人気記事

お水取り2023基本情報 1
東大寺二月堂お水取り(修二会)2023。お松明は観覧制限あり!詳細&混雑予想

東大寺二月堂で毎年3月に行われる奈良の伝統行事・お水取り。752年から一度も途絶えたことがない、国家人民の幸福を願う行事で二月堂の舞台を練行衆が松明を持ち走る「お松明(おたいまつ)」で有名です。観覧制限や観覧場所・混雑予想など2023年のお水取り基本情報をまとめました。

ふとん乾燥機ホース修理方法 2
日立布団乾燥機のホースが裂けた!ジャバラホース補修テープで自力修理してみた

冬の布団温めに欠かせず毎晩使用している日立の布団乾燥機。最近温まりが悪いと思ったら、ホース部分が裂けていました。部品を取り寄せたら高い上に納期がかかります。市販のジャバラホース補修テープで簡単修理してみました!

maoさん流おからケーキレシピ 3
最強のダイエットおやつ低糖質おからケーキ!maoさん流の超絶簡単5分レシピ

ダイエット中でも罪悪感を感じず食べられるお菓子があれば、最高ですよね!私が甘い物が食べたいときに必ず作るのが、maoさん流おからケーキ。5分でできる、失敗なしの簡単レシピです。

レゴクラシック収納いろいろ 4
レゴクラシック片付けのおすすめアイデア!収納用品5選&収納方法3選

レゴは量も多くカタチも色々で、収納に悩むおもちゃですよね。我が家も大量のレゴをいかに子供が遊びやすく片付けやすく収納するか、苦労しました。その過程でレゴの収納用品と収納方法を調べまくったので、ご紹介します。

旅のしおり作り方 5
子供と旅行が3倍楽しくなる「旅のしおり」の作り方【旅行の前にするひと手間】

親任せではなく子供が主体になって冒険のように旅行を楽しむのに有効なのが、旅のしおり。せっかくの貴重な旅行体験、子供と旅のしおり作りをして、貴重な旅行を親子共々満喫してみませんか。

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

すっきりまったりな快適生活を目指すブログ

奈良の古民家暮らし

© 2023 奈良の古民家暮らし