- HOME >
- タッキー
タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中
すっきりまったりな快適生活を目指すブログ
細かいものをたくさん購入しないとならない、小学校入学準備。前回は筆箱と中に入れる文房具をご紹介しましたが、今回はパート2で、お道具箱とその中身で一般的に購入が必要なものをご紹介します。 こちらも鬼リサ ...
細々したものを色々用意しなくてはならない小学校の入学準備。ネットでまとめて購入すれば楽ですし、店舗にない色柄やデザインのものも選べます。 この記事ではネットで買える新一年生の入学準備に最低限必要な筆箱 ...
お水取り(修二会)は奈良を代表する東大寺二月堂の伝統行事。舞台の廊下をお松明を走った練行衆が走る姿が有名な、国家平安や万民の除災招福を祈る行事です。 2024年のお水取りの日程や観覧制限・混雑予想をま ...
美しい写真が満載のSNS・インスタグラムでは観葉植物に特化したアカウントがたくさんあります。 その中には写真で植物を紹介するだけではなく、植物育成方法について詳しく教えてくれるアカウントも実は多数! ...
野生のシカが生息している奈良公園。観光スポットとして人気ですが犬と旅行を計画している方にとっては「奈良公園内を犬と散歩することはできるのか」という点が気になりますよね。 この記事では小型犬2頭を飼育中 ...
日本全国に温泉や銭湯はたくさんありますが、お寺で入浴できるというところは少ないのではないでしょうか。 奈良県奈良市の住宅街近くにある古刹・霊山寺(りょうせんじ)には「薬師湯殿」という薬湯があり日帰り入 ...
お手頃価格で観葉植物が手に入ると植物好きの間でもファンの多い100均のダイソー。実際どんな種類の観葉植物を購入することができるのか、気になりますよね。 毎週末ダイソー植物パトロールへ出かけ約15種類購 ...
ダイソーの観葉植物売り場でよく見かける、竹のようにスタイリッシュな姿が目を引くバンブーシリーズ。 ミリオンバンブーとキングバンブーを良く見ますが、実はこの2種類は同じ植物というウワサを耳にしました。 ...
鉄道ファン西の聖地・京都鉄道博物館。先日行ってきましたが、ミュージアムショップも聖地にふさわしい鉄道感満載の限定品が盛りだくさんでした。 京都鉄道博物館で人気のおすすめお土産を、食品とおもちゃ・雑貨に ...
京都鉄道博物館は、見てさわって体験する!というのがコンセプトの体験型・最新博物館。鉄道にあまり興味のない子供でも思わずやってみたくなる仕掛けが満載で、老若男女問わず楽しめる施設です。 この記事では前回 ...