- HOME >
- タッキー
タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中
すっきりまったりな快適生活を目指すブログ
トレイルランの大会というと日常から運動しているスポーツマンの参加する大会というイメージですが、2023年3月開催・若草山が舞台のトレイルランナーズカップ奈良は、運動嫌いな初心者でも楽しんで完走できる楽しいイベント。家族で大会に参加したので、大会の様子や結果をリポートします。
みかんの名産地の一つである静岡県東部地方。この地に、お土産にもぴったりな特産果物・寿太郎みかんと西浦レモネードを使ったジュースがあるのをご存知でしょうか。いつも同じものを買ってしまってマンネリ…という方に是非購入してみてほしい絶品ジュースを紹介します。
観光地奈良。飲食店がたくさんありすぎてどこで食べるのがベストなのか悩みますよね。「観光して疲れたから、駅の近くでお酒を飲みつつ食べて帰りたいけれど良いお店はないかな」という方におすすめの、おしゃれだけどカジュアルでおいしいスペイン風バル料理店をご紹介します。
東大寺二月堂の修二会(お水取り)は3月15日未明に満行となりますが、毎年その直後に行われるのがだったん帽です。「修二会で使われただったん帽をかぶると子供が健やかに育つ」ことで知られる「だったん帽の頂き」行事。地元民の私が日時や詳細を解説します。
気に入って買ったテーブルがウレタン塗装テーブルだったけれど、どうやってお手入れしたら良いか分からない…とお悩みではないでしょうか。実はウレタン塗装テーブルのきれいを保つお手入れ方法は超簡単!10年近くウレタン塗装テーブルを使用している私が実際にしている方法をお伝えします。
春が近づいてきて、体型を隠せる季節も終わりを迎えようとしています。運動嫌いな平凡主婦の私ですが、今年はランニングにチャレンジ予定。初心者がはじめてランニングするのに必要なウェアについて調べました。実際にレギンスラボでセット品を購入してみたので、口コミを交えレビューします!
出産して早5年になりますが、出産祝いや自分で購入したベビー用品で唯一5年間ずっと使っているものが、高岡屋のせんべい座布団。おしゃれ&実用的な、出産祝いに全力でおすすめする名品です!実際5年間使用して感じるメリットデメリットや使い心地を、口コミも交えてお伝えします。
3月が近づくと最初に庭に姿を現すのがアミガサユリ(バイモ)。毎年春の訪れを告げてくれる花で、これが咲くと春になったなぁと思います。庭に地植えで毎年放置でも元気なアミガサユリですが、今年は改めて育て方や増やし方などを調べてみたので、シェアします。
犬には自分の顔や、お散歩のときの景色がどう見えているのかな?犬の見ている世界を体験してみたい!と思う飼い主は私だけではないでしょう。なんと、その疑似体験ができる夢のようなアプリ(しかも無料!)を見つけてしまったので実際の使用方法を画像を交えてご紹介します!
2023年2月末に開催された第18回「歩くん奈良まちなかバル」。専用チケットを使って参加店舗をお得に食べ飲み歩きするイベントです。家族3人で参加し、祥瑞・ほおずき・タケルのタの3店舗を利用してきたので、イベントの様子や店舗の雰囲気をリポートします。