タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中

ふとん乾燥機ホース修理方法

日立布団乾燥機のホースが裂けた!ジャバラホース補修テープで自力修理してみた

2022/12/29    , ,

冬の布団温めに欠かせず毎晩使用している日立の布団乾燥機。最近温まりが悪いと思ったら、ホース部分が裂けていました。部品を取り寄せたら高い上に納期がかかります。市販のジャバラホース補修テープで簡単修理してみました!

粘土でおせち料理作り

子供のおうち工作・正月飾りを作ろう。100均のお重と粘土でおせち料理制作!

2022/12/28    , ,

簡単に市販品を手に入れられる時代ですが、長いおうち時間を活かして今年は子供が粘土をメインでおせち料理の正月飾りを作りました。材料は100均のものや家の廃材でOK。世界に一つだけのおせち料理の作り方です。

ダイソーお片付け袋レビュー

ダイソー包んで簡単お片付け袋をレゴブロック収納に使ってみた。正直レビュー

子供がレゴを夢中で制作した後には部屋中にレゴブロックが散乱、毎回お片付けが大変ですよね。バラバラになったレゴを急いで片付ける用として、ダイソーの包んで簡単お片付け袋という商品を購入したので使い心地をレビューします。

阪急電車レビュー

トイコー阪急電車がカッコよすぎる!電車好きの子供が歓喜のギミック&サウンド

2022/12/26    , ,

電車好きの5歳息子は、ある日都会のおもちゃ屋さんで出会ったトイコーのサウンドトレイン阪急電鉄に釘付けに。後日サンタさんにプレゼントしてもらいました。その魅力をお伝えいたします。

ホットマットレビュー

古民家の寒さ対策!足冷え防止にホットマットを購入しました。使い心地レビュー

2022/12/25    ,

12月下旬になって寒波到来、我が家も冷え込み激しく室温は5度まで下がってきました。急激な寒さに耐えかねて、こたつがわりに畳に敷いて座る用としてホットマットを初購入!購入した商品についてと使い心地をレビューします。

外飼い金魚を屋内水槽に戻す

冬将軍の到来!外飼い金魚を屋内水槽に移動しました。体色に驚きの変化が!

2022/12/24    , ,

12月後半寒くなって心配なのが、庭の生き物。今年の春はじめて外飼いにした一匹のメスの金魚(和金)にとってははじめての冬で心配になり屋内の水槽に戻すことに。移動の様子と移動後の外飼い金魚と屋内金魚の体色比較です。

ファンヒーターガードレビュー

犬や子供の安全対策に石油ファンヒーターガード!我が家の購入品を設置&レビュー

2022/12/23    , , ,

石油ファンヒーターは暖かいですが、赤ちゃんや子供・ペットのいる家庭では使うは少し不安。我が家も子供と犬がいますが、ファンヒーターガードを使用することで安心快適にファンヒーターを使用可能になりました!

犬を飼うメリット

犬を飼うと良いことがたくさん!飼育9年目で改めて思う、犬を飼うメリット7つ

2022/12/22    ,

「犬ってかわいいけど旅行も行けないし実際飼うのは大変そうだよね」とよく言われます。たしかにお金はかかるしデメリットはありますが、犬の飼育を通したくさんの良いものを手にしています。実際に犬を飼育して思う犬を飼うメリットです。

シティ急行組み立てレビュー

レゴシティ60337シティ急行 電車好きな子供が大満足!組み立て&レビュー

我が家の5歳児はレゴと電車好き。レゴシティトレインシリーズはプラレールなどに比べ値段が高く、購入をためらう方も多いと思います。幸運にもこの高価なおもちゃをいただいたので、子供でも組み立てられるのか、遊び方などレビューします。

山善スリムワゴン文具収納

山善スリムワゴンと文房具収納。使いやすさ追求のため組み直し&配置換えしました

2022/12/20    , ,

バスケットが付いたキャスター付きワゴン(トローリーワゴン)。キッチンやリビング、洗面所など色々な場所で大活躍する名脇役です。今回は、1年半使用中の山善のスリムワゴンと文房具収納の棚組み替え&収納し直しの様子です。