- HOME >
- タッキー
タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中
すっきりまったりな快適生活を目指すブログ
10月29日土曜日、シェフェスタ初日に早速行ってきました。当日の奈良は晴天&正倉院展初日。昼時は混雑するだろうなぁ~と思い、15時ぐらいに行ってみました。 売り切れのお店も多数あり、きっとすごい人だっ ...
親子で竹脇まりなさんファンの我が家、2022/10/19に公開されたホテルビュッフェのようにおいしいスクランブルエッグのレシピをさっそく作ってみました! 卵3個と醤油だけで、本当にそんなにおいしくなる ...
10月後半に入り、奈良の朝は室温13度ぐらいまで下がってきました。さすがに暖房器具がないのは寒いです。前回は灯油コーナーの準備をしましたが、まだ10月なのでファンヒーターは我慢したいところ。 とはいえ ...
みかんといえば和歌山県や愛媛県を思い浮かべる方が多いと思いますが、静岡県もみかんの名産地です。静岡に住む両親から10月に最盛期を迎える静岡県沼津市西浦産の「ゆら早生(わせ)みかん」を送ってもらいました ...
ハロウィンムードになってきた10月後半、JR奈良駅徒歩1分にあるピアッツァホテル奈良のランチビュッフェへ園児を含む家族5人で出かけました。 解放感のある空間での食べ放題は、メニューも豊富で大満足でした ...
我が家には今年5歳になった男の子がいます。少し早めの10月22日に、春日大社へ七五三詣へ行ってきました。全国的にも有名で、ご祈祷も混み合う人気の春日大社。 今年の混雑状況やコロナ渦での制約、詳しいご祈 ...
そろそろ秋本番で寒くなってきて、夏野菜も終わりを迎えています。我が家のバジルもだんだんと黄色くなってきました。バジル好きの我が家。 最後までバジルを堪能したいと思い、バジルソースのいろいろなレシピを調 ...
試合チケットをゲットしたので、奈良クラブ対鈴鹿ポイントゲッターズの試合を観戦しに鴻ノ池運動公園のロートフィールド奈良へ観戦に行ってきました。 奈良クラブにとってはJリーグ昇格の集客条件達成がかかった大 ...
先日博多からいらっしゃった方に、はじめて見るお土産をいただきました。冷たい唐揚げ「努努鶏」です。読み方も分からないし、冷やして食べる唐揚げってどういうこと?と、つっこみどころ満載です。 努努鶏と書いて ...
2022/10/21 手続き
いつもは免許センターで免許更新をしていますが、今回気が付いたら時間がなくなっていて更新日まで一週間になっていました…。 遠い免許センターまで行く時間が取れなかったため、はじめて最寄りの奈良警察署で免許 ...