- HOME >
- タッキー
タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中
すっきりまったりな快適生活を目指すブログ
子供連れに特に人気が高い京都鉄道博物館ですが、行ったことがない方は子供と訪れた際、具体的にどんなことが楽しめる場所なのかイメージが湧きにくいかもしれません。 私も実際に行くまではぼんやりとしたイメージ ...
鉄道ファンの聖地・京都鉄道博物館。先日鉄道好きな年長6歳男児を連れてはじめて訪れました。館内はとても広く見ごたえがあり大満足。 実際に子供と1日遊んでみて感じた6歳児の喜ぶスポット、所要時間やお得にチ ...
日陰の多い古民家で小さな庭がある我が家。ここで露地植えの観葉植物と、鉢植えの多肉植物を育てています。 まだ冬といった感じの2月中旬の現在、どんな様子なのかを写真多めで備忘録としてまとめました。同じ植物 ...
鉄道好きな子供のみならず大人も魅了する西の鉄道ファンの聖地・京都鉄道博物館。6歳の子供を連れて一度訪れてみたい場所ですが、とても広そうなので下調べなしでは見どころを見落としてしまいそう…。 どうせ行く ...
東大寺二月堂のお水取りは知っていても「竹送り」に聞き馴染みのある方は少ないと思います。毎年2月11日にお水取りのために京都府京田辺市方面から二月堂へ竹を寄進する行事が竹送り。 2024年度は久しぶりに ...
なら瑠璃絵は瑠璃色のイルミネーションで奈良公園一帯が照らされるイベント。 例年とメイン会場が変更になった関係で少し雰囲気が変わり評価も色々な2024年なら瑠璃絵ですが、3連休初日に鑑賞に出かけほぼ全て ...
青空イベント・なら瑠璃絵の醍醐味の一つである屋台。 東大寺南大門参道に普通の屋台も出ていますが、どうせなら地元奈良の専門店が出店した特別なキッチンカー屋台を利用してみてはいかがでしょうか。 実際に20 ...
2月中旬、まだまだ冬といった感じの気候ですが、暖冬の今年は例年に比べ屋外の植物が元気なのが印象的です。 冬場はほぼノーメンテナンスの我が家の庭にある植物たちは、山野草・園芸種・樹木・ハーブ…と小さな庭 ...
2024/2/9 子育て
子供の成長の証である乳歯。最近はメモリアルグッズとして保管しておくのが一般的ということで乳歯ケースを探していたところ、出会ったのがなんと本型のスタイリッシュな乳歯ケース! 実際に購入してみたら、おしゃ ...
2024/2/8 健康
入浴しがてら人体に必要不可欠なミネラル・マグネシウムを摂取できると密かに人気のマグネシウム入浴剤。 具体的にどんな良い効果があるのかを知りたくて、人気の市販マグネシウム入浴剤・エプソムソルトを実際に購 ...