- HOME >
- タッキー
タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中
すっきりまったりな快適生活を目指すブログ
2023/5/18 子育て
せっかく時間とお金を使って行く子供との旅行、子供が大きくなっても記憶に残る楽しい思い出にしたいですよね。旅のしおりを作れば、旅行中は旅のお供として、旅行後は楽しいオリジナルアルバムとして思い出を気軽に見返すことができます。今回は、旅行中における旅のしおりの活用方法やしておくことをご紹介します。
春らしくなってきた4月、庭の植物たちも急に元気になってきました。今回は、奈良市にある古民家の小さな庭で育てている樹木や宿根草で4月に開花したもの、急成長した植物をまとめてご紹介します。あなたの庭にも同じ植物があるでしょうか。成長具合や個体差を見比べつつ、気軽に読んでいただけると幸いです。
昨年からハマっている庭バーベキュー。基本は家族のみですが、今年度のバーベキューは人が増えることも多そうなので大人数になっても困らないようにバーベキューテーブルとイスを新たに購入しました。コーナンオリジナルの折り畳みテーブルとイス、ベンチを実際に使ってみた感想を、失敗点も包み隠さずお伝えします。
ゴールデンウィーク。観光地である奈良への旅行を考えている方も多いのではないでしょうか。奈良観光の王道・東大寺では5月2日に聖武祭が行われます。せっかく訪れるなら、年に1度だけのこの行事を見てみませんか。聖武祭とはどんな行事なのか、見所は何なのか?などを、奈良在住の地元民がご紹介します。
レゴシティシリーズは子供へのプレゼントの鉄板商品ですが、種類豊富でどれを買うべきか迷いますよね。2023年1月発売の4WDオフロードアドベンチャーは、サスペンション機能付きのオフロード車とテントなどのキャンプ小物が充実した最新セット。車好きやごっこ遊び好きにおすすめです。レゴ歴約3年のレゴ好き5歳男児が、組み立て&レビューします。
4月。秋に植えた庭のオーニソガラムが無事に開花。撮影ついでにグーグルレンズを使って咲いた花の写真を調べてみると、オーニソガラムではなくオオアマナという名前が…。見た目も葉っぱもよく似ているこの2つの植物の違いは何なのか、もう1つ星形で似ている花・ハナニラとの違いや見分け方も調べてみました。
清酒発祥の地・奈良を訪れたなら色々な日本酒を飲んでみたいですよね。さらに昼飲みもできたら最高!そんな酒飲みの願いを叶えてくれるお店が奈良観光のど真ん中、猿沢池近く商店街にある和食ダイニング拓です。ショーケースの日本酒を飲み放題!ウワサのお店を奈良住みの酒好き夫婦が実際に利用してきたので、レポートします。
せっかく奈良に旅行へ訪れたのなら、関西らしい粉もん=お好み焼きを食べておきたいところですが意外にもお好み焼き屋さんは少なめ。近鉄奈良駅から徒歩圏内にあり、古民家を改装した奈良らしさが味わえるお好み焼き店uLu.(ウル)に実際行ってきたので、口コミも交えてお店を利用した感想やメニューをご紹介します。
「せとか」は、みかんとオレンジのいいとこどりをした日本トップクラスの糖度を誇る柑橘です。みかん名産地近くで育ったみかんに少しうるさい私ですが、食べてみて久々においしい!と感動した果物。あまりに美味しかったので、せとかについて調べてみました。実食レポと共にお伝えします。
大阪有数の観光スポット・天保山にあるレゴランド大阪には、入場料を支払わずに誰でも利用できる公式レゴショップがあります。ここでは、レゴパーツ量り売りやミニフィグ制作も可能。レゴ好きな方へのお土産にもぴったりのレゴ製品やレゴ小物が満載です。実際に現地を訪れ売店を利用した私が店内の様子をご案内します。