いざランニングなどの運動をはじめよう!スポーツイベントに出てみよう!と思ったときに、どんなウェアを揃えるべきか、初心者ならば必ず悩むはず。
私も勢いで参加を決めたトレイルランの大会出場のためスポーツウェアをトータルで用意しようと思いましたが「え?結局何を買えばいいの?」と購入までかなり悩み調べました。
実際にトレイルランに参加してみたランニング初心者の私が「これはあってよかった、絶対必要」と思ったウェアをまとめたので、参考にしてください。
この記事はこんな方におすすめ
- ランニングをはじめたいけど必要なウェアが分からない
- トレイルランなどのランイベントに初参加の初心者
- 必要最低限のウェアを知って効率よく揃えたい
初心者が3月のトレイルランニングに初参加。服装に悩む
2023年は新しいことにチャレンジしたいと思い、勢いでエントリーした地元奈良・若草山が舞台のトレイルランナーズカップ奈良2023。3歳から参加可能な、敷居の低いトレイルラン大会です。
運動が大の苦手で、社会人になってからはスポーツを避けて生きてきた30代女性の私。もちろんスポーツウェアなど、1つも持っていません。
いざ大会が近づいてくると、何を着れば良いのか悩むように…。3月という寒いのか暑いのかもよく分からない気候です。
長袖なのか半袖なのか?はおりはいるのか?
謎多し。
若草山という市街地近く・低山の未舗装道路や石段を走るので、服装としてはランニングとほぼ変わりなさそうですが、コレという正解が分からないまま、付け焼刃で揃えたウェアで参加しました。
実際は、どんな服装の人が多かった?
3月12日開催の、トレイルランナーズカップ奈良。服装は色々でしたが、多かったのは
大会参加者の基本服装
- 半袖短パン
- 半袖短パン+スポーツレギンス
- 短パン+ハイソックス
中にはタンクトップ+短パンという方も。長ズボンの方は少数派といった印象。
靴は、見た目の判断になりますが普通の運動靴(スニーカー)の方が多かったように思えます。当日は晴天で、数日間雨もなかったので山中も湿っておらず、実際それで十分でした。
(我が家の参加3名もランニングシューズやトレイルランシューズではなく、裏が滑りにくそうなタウン兼用スニーカーを選んで参加しましたが、問題なかったです)
天候や山の種類によって、靴は適宜選ぶ必要がありそうですね。
かばんは軽量マラソンリュック(ベスト)使用者多し
カバンを持っている方は、大多数が軽量ベストリュック型のもの。(上の動画トップ画像、左端の女の子が装着しているようなものです)
大会の様子を記録した上の動画で参加者の色々な服装も見られるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
ウエストポーチ派が少数。若草山はコースも短いので、ドリンクなし手ぶらの方も多かったです。
今回の大会は子供と参加の方も多く、距離は4キロと短いですが念のためドリンクを数本持っている方も多数。
【マラソンの軌跡】
9/15(日)#いきいき茨城ゆめ国体 #デモンストレーション競技 トレイルラン大会
ミドル約17kmに出場します👍
トレイルラン大会には初出場です😆
これに備えて、リュックを購入#トレイルラン #初出場 #完走#マラソン #石岡#リュック #ヤフーショッピングhttps://t.co/W9vZSsKtXs pic.twitter.com/ZkDQ5l26wH— naka0358 (@naka0358_h) September 7, 2019
こういったマラソンベストリュック型だったら、肩ひもの部分に左右それぞれ一本ずつ入れられるので出し入れしやすい上に、重心も崩れないので便利そう…。
私は普通のショルダーバッグで参加してしまったのですが、重心が偏りますし揺れるので、イマイチでした…。
夫はウエストポーチ型のランニングポーチを使いましたが、少し縦横に揺れておさまりが悪かったそう。(ペットボトルが斜めに入れられるのはよかったそうですが)
次回は他の方が多く持っていたリュック型のカバンにしようと思います。
初心者におすすめのウェア服装【結局何を着ればいいのか結論】
この投稿をInstagramで見る
必要なウェアまとめ
- 速乾Tシャツ
- 速乾短パン
- スポーツレギンス
- スポーツブラ
- スポーツソックス
- 運動用スニーカー
- マラソンリュック・ベスト(ドリンク小物用)
トレイルランナーズカップ奈良に実際に子供と参加してみて、これだけでバッチリでした。若草山のトレイルランは標高差200mの低山ランだったので、平地でのランニングも同じ服装で大丈夫でしょう。
春秋はこの服装でOKですし、真夏は場合によってはレギンスなし、真冬はパーカーをプラスで対応できそうです。衣類は全てUVカット機能がついているとなおよし!
プラスアルファで、
- はおりの軽量速乾パーカー(ウィンドブレーカー)
- 日焼け防止アームカバー
- 帽子
- サングラス
これらは大会の時期(季節)や環境によって必要不必要があると思うので、大会に合わせて調整してください。
ちなみに3月12日開催の若草山トレイルラン(気温20度前後、曇り時々晴れ)ではパーカーは全く不要でした。アームカバーは一応使いましたが、腕が暑かったです。(汗)
帽子はかぶるなら、これも洗える速乾性のキャップがおすすめです。(私は普通のキャップをかぶっていって、頭が蒸れました…)
私は今回のトレイルラン参加のために、新たに
速乾Tシャツ、スポーツレギンス、スポーツソックス、スポーツブラ、スニーカー
を新調しましたが、実際に走ってみてどれも買ってよかったと思いました。
スポーツ系の素材は、汗を発散しやすいようにポリエステル素材を主として作られています。若草山のトレイルランでは、最初の登りがきつく山肌を歩くので日差しもあり、かなり汗をかきました。
しかし速乾Tシャツ+スポブラ+スポーツレギンスだったため、すぐにサラッと乾いてべたべたせず、おまけに軽くて涼しかったです。(女性は揺れにくく乾きやすいスポブラ必須)
逆に普段着(綿100パーセントの半そでTシャツ+長ズボン)で参加した5歳の息子。綿素材Tシャツが汗を吸って重くなり気持ち悪そう。
息子にもちゃんとスポーツウェアを用意してあげればよかったと反省。子供の参加者も多かったですが、多くはTシャツ短パンや+αでレギンスのスポーツルック。
対して息子は見た目でも重たい感じ+もさっとしている初心者感が出ていて、若干のアウェイ感…。悪いことをしたなと思いました。(汗)
勝手の分からない初参加の初心者こそ、服装でテンションが下がらないようにある程度それっぽい恰好をして自分の気持ちを上げていくことも大切だ
と実感した今大会。
いきなりお金のかけすぎはナンセンスですが、初心者こそカタチから入ることも大切です。
スポーツレギンスって必要?
今大会でも、スポーツレギンスの着用者は男女共に多数。
正直なところ、参加前はレギンスではなくポリエステル素材の長ズボン(ジョガーパンツのような)でも良いのではと思っていましたが、実際走ってみて買っといてよかった…と、その良さを実感。
スポーツレギンスのメリットは、なんといっても筋肉をサポートしてくれるところ。さらに余計な汗も吸って発散してくれます。着圧でスタイル良く見せてくれるものもあります。
私のような運動嫌いで普段から運動習慣がない人には、このレギンスによる着圧サポートが強力に作用。
スポーツレギンスを履いていないと、ランニングの際無駄に筋肉が揺れて体力を消耗してしまいます。
私は事前の運動不足もあり終わった後の筋肉痛はすごいのですが、もしこのレギンスを履いていなかったら、きっともっとひどい筋肉痛になっていたと思います。
初心者こそ、スポーツレギンスのサポート力に頼るべき!
私のように体型があらわになるのが嫌な方は、スポーツ用の短パン(ショートパンツ) を合わせればOK。(トレイルランでは実際このレギンス+短パンが定番スタイルのようでした)
これだけでスポーツマンになった気分でテンションが上がり、やる気も出ます!
ちなみに私は「レギンスラボ 」でレギンスとスポーツブラを購入しましたが、どちらもサポート力・ストレッチ着圧具合・履き心地速乾性、全て最高でした!
大会直前、商品が届くまでスポーツレギンスがなく、ユニクロのヒートテックレギンスを履いて運動していたのですが、サポート力履き心地全てにおいて全く違いました。
スポーツ用のものは、履いて運動すると楽。やはり違います。
レギンスラボはスポーツレギンスに特化したブランドで、日常的にも使えますし、お値段も良心的。デザインも豊富で、女性にはおすすめです。
専用のスポーツソックス(ランニングソックス)はいる?
あわせて体力に自信のない私が購入したのは、足裏にある3つのアーチへのサポート機能のある、ゴールドウィン(GOLDWIN)のスポーツソックス 。
5本指タイプと迷いましたが、今後本格的な運動をするか分からないし、どうせなら普段も履けそうなデザインのものが良いと思いこちらをチョイス。
普通の靴下に比べるとけっこう割高なので購入を迷いましたが、足に自信がなかったので念のため購入してみることにしました。
実際に履いてみると
けっこう締め付けがある!きついのか!?失敗か?
と思い最初はドキドキして履きましたが、ぴったりと足のカタチに沿って密着してくれるのでなるほどサポート力がありそう!
サイズ展開はSMLの3つ。私は足のサイズが24センチぐらいで、24~26センチのサイズを購入したのですが、だぼつきや生地のあまり具合による不快感も特に感じませんでした。
足首上まであるクォータータイプなので、足首までサポートしてもらっている感じが。
この靴下購入前は普通の綿100パーセント靴下を履きウォーキングをしていたのですが、長時間履いているとだんだんと蒸れてくる不快感がありました。
しかしこの靴下は、ポリエステル・綿・ナイロン・ポリウレタンのミックス素材。若草山を走り靴の中も相当汗をかいていたと思うのですが、サラリとして気持ち悪くありません。
若草山トレイルランの後半3キロは山の中の砂利道をひたすら走りながら下っていくのですが、3キロの長距離の、しかも砂利道を走って下った経験などない、初心者の私。(そもそもランニング未経験)
走り方も良くなかったと思うのですが、足の指先に力が入ってしまい終わってみたらかなり足の親指が痛くなっていました。
元々足の爪が弱いらしく、運動の衝撃等で2回ほど爪が壊死してしまったことがあり(新しく生えましたが汗)
今回ももしかしてやってしまったかな…
と不安に思い帰宅後靴下を脱ぎましたが…爪は無事でした。(笑)確実にこの靴下の指先パイル補強のおかげだと思っています。
まとめ
今回トレイルランに初参加して思ったことは、ランニング初心者こそ、多機能なスポーツ用のウェアを着用して助けてもらうべきということ。
スポーツウェアを使用することで、余計な不快感を感じずに走りに集中できます。
そして、初心者でも他のトレイルランナーさんと同じような服装をし、まずはカタチから入ることでトレイルランナーの一員になったように感じ、気持ちが乗って大会をより楽しめるはず!
一度それらしいスポーツウェアを手に入れてしまえば、大会後も運動したい!というときにすぐ運動できるようになりますよ。
私も今回新調したスポーツウェアで、今年は日常的に運動する習慣を作って体力アップをはかるつもりです。