• 古民家
  • 奈良のこと
  • 犬
  • 庭や植物
  • 子供
  • 飼育
  • 料理食べ物
  • お問い合わせフォーム

すっきりまったりな快適生活を目指すブログ

奈良の古民家暮らし

  • 住まい・暮らしのこと
  • 奈良のこと
  • 犬のいる生活
  • 庭のある暮らし

地植えのシュウメイギクが満開に。増えすぎたので株分け・植え替え方法を調べました。

2022/11/4    植物, 秋, 花

秋になると、裏庭に毎年欠かさず咲いてくれる秋明菊(シュウメイギク)。ほぼ放置の半日陰となっている我が家の裏庭でも、毎年どんどん増える強い植物です。 我が家では10月頃にピンク色のきれいなお花をたくさん ...

子供と犬はライバル関係?それとも兄弟親友?理想とは違う実際の様子。

2022/11/3    ライフスタイル, 子供

我が家には5歳の男の子と、8歳と9歳の犬が2匹(トイプードル)います。 犬がいる家にやってきた息子。きっと親友か兄弟のように仲良く成長していくのだろうな、と思っていたのですが、現実は少し違いました。( ...

今年の手帳はCITTA手帳!毎月書けば夢が現実になるワクワクリストが秀逸。

2022/11/2    思考, 手帳, 文房具

書店や文具売り場で、2023年の手帳コーナーが盛り上がりを見せる季節になりました。 社会人時代、手帳というとただ一日の行動スケジュールやTODOリスト、予定をまとめるためだけのものと決めつけていた私。 ...

七五三で着物レンタルしたら楽で快適でした【レンカ】申込や返送手順(写真付き解説)

2022/11/1    レンタル, 子育て

10月後半に5歳で七五三詣をすませた息子。手持ちの着物はなかったので、ネットで着物レンタルに初挑戦してみました。思った以上に楽で快適でしたし、種類も豊富。 さらに5800円と安価だったため大満足でした ...

シェフェスタ奈良2022 2日目参戦。昼食にシェフズキッチン㐂つね!混雑具合は?

2022/10/31    ランチ, 行事イベント

10月30日の日曜日。昨日に引き続き、2回目のシェフェスタ奈良2022に参戦してきました。朝10時のオープンと同時に入り昼13時半ごろまでの約3時間ちょっと会場にいましたが、日曜日ということもありすご ...

シェフェスタ奈良2022 1日目参戦記録。10/29の会場の様子、メニューや出店店舗

2022/10/30    ランチ, 奈良公園, 行事イベント

10月29日土曜日、シェフェスタ初日に早速行ってきました。当日の奈良は晴天&正倉院展初日。昼時は混雑するだろうなぁ~と思い、15時ぐらいに行ってみました。 売り切れのお店も多数あり、きっとすごい人だっ ...

材料2つで5分朝食!ホテルビュッフェ級スクランブルエッグ 竹脇まりな流 筋トレダイエット

2022/10/29    ダイエット, レシピ, 筋トレ

親子で竹脇まりなさんファンの我が家、2022/10/19に公開されたホテルビュッフェのようにおいしいスクランブルエッグのレシピをさっそく作ってみました! 卵3個と醤油だけで、本当にそんなにおいしくなる ...

古民家の冬支度2 遠赤外線電気ヒーター出動&扇風機片付け リビングを快適に。

2022/10/28    家電, 模様替え, 片付け

10月後半に入り、奈良の朝は室温13度ぐらいまで下がってきました。さすがに暖房器具がないのは寒いです。前回は灯油コーナーの準備をしましたが、まだ10月なのでファンヒーターは我慢したいところ。 とはいえ ...

秋が旬!静岡県西浦産の「ゆら早生みかん」を食べてみました。どんな味?特徴と感想

2022/10/27    おみやげ, みかん, レビュー, 果物

みかんといえば和歌山県や愛媛県を思い浮かべる方が多いと思いますが、静岡県もみかんの名産地です。静岡に住む両親から10月に最盛期を迎える静岡県沼津市西浦産の「ゆら早生(わせ)みかん」を送ってもらいました ...

ピアッツァホテル奈良 ランチビュッフェへ。柿の葉寿司も食べ放題!?ラ・フェスタ

2022/10/26    ランチ, 外食

ハロウィンムードになってきた10月後半、JR奈良駅徒歩1分にあるピアッツァホテル奈良のランチビュッフェへ園児を含む家族5人で出かけました。 解放感のある空間での食べ放題は、メニューも豊富で大満足でした ...

« Prev 1 … 23 24 25 26 27 28 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中

当ブログは広告を掲載しています

カテゴリー一覧

  • 奈良のこと
  • 古民家
  • 庭や植物
  • 犬
  • 料理食べ物
  • 飼育
  • 子供
  • 雑貨日用品
  • シンプルライフ

検索

PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

Tag

100均 おでかけ おみやげ おもちゃ お酒 カブトムシ ダイソー ブロック ライフスタイル ランチ レゴ レシピ レビュー 冬 収納 夏 多肉植物 奈良の政治 奈良市議会 奈良市議会議員 奈良市選挙2025 子供 子育て 家具 家電 小学生 市議会レポート2025 庭 思考 文房具 春 植物 片付け 神社仏閣 花 行事イベント 観光 観葉植物 議員の発言と実績 議員プロフィール 運動 鉄道 電車 食べ物 飲食店

人気記事

ふとん乾燥機ホース修理方法 1
日立布団乾燥機のホースが裂けた!ジャバラホース補修テープで自力修理してみた

冬の布団温めに欠かせず毎晩使用している日立の布団乾燥機。最近温まりが悪いと思ったら、ホース部分が裂けていました。部品を取り寄せたら高い上に納期がかかります。市販のジャバラホース補修テープで簡単修理してみました!

ホームベーカリーで食パン作り 2
ホームベーカリー歴4年が感じるメリットとデメリット&ズボラでも続く秘訣!

一時期流行ったホームベーカリー、飽きて使わなくなってしまった方も多いのでは。ズボラな私ですが、ホームベーカリー食パン歴は4年に。使用のメリットとデメリット、続ける秘訣をお伝えします。

3
【こたつテーブル】布団レス&昇降式って実際どう?1年使用の本気レビュー

こたつは暖かくて気持ち良いけれど、ついダラダラしてしまう…見た目が田舎っぽくて洋風の家には置きづらい…などのお悩みをお持ちの方も多いはず。 そんな悩みを一掃してくれる、布団のない、しかも昇降式で使いや ...

10年日記比較 4
10年日記どれにする?石原・高橋・博文館を比較考察。ズボラが選んだのは

10年間の記録を一目で見返せるのが魅力の10年日記。1日数行書けば埋まるので日記が苦手な方でも意外と続けやすいです。ズボラな私でも使い続けられそうな10年日記を3つセレクト&比較考察しました!

5
若草山焼き2025はいつ?開催情報&奈良の冬を彩る伝統行事を楽しむ方法

冬の奈良を彩る伝統行事・若草山焼き。山全体を焼き尽くす大迫力の炎と、冬の夜空を彩る打ち上げ花火が圧巻です。 全国的にも有名な人気行事なので、いつかは訪れて鑑賞してみたいという方は多いのではないでしょう ...

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

すっきりまったりな快適生活を目指すブログ

奈良の古民家暮らし

© 2025 奈良の古民家暮らし