• 古民家
  • 奈良のこと
  • 犬
  • 庭
  • 子供
  • 飼育
  • 料理食べ物
  • お問い合わせフォーム

すっきりまったりな快適生活を目指すブログ

奈良の古民家暮らし

  • 住まい・暮らしのこと
  • 奈良のこと
  • 犬のいる生活
  • 庭のある暮らし
訳あり事故物件の買取紹介

訳ありの土地や空き家の管理どうする?築古や事故物件でも爆速安全に売却する方法

2023/2/18    お金

どこかに問題があって売りにくい物件で、仕方がなく所有&固定資産税を払い続けている不動産所有者必見!事故物件や欠陥のある住宅はもちろん、長年の空き家や共有地問題のある物件なども時間をかけずに後腐れなくすっきりと売却&現金化する方法を見つけたのでシェアします。

ココロの積み木レビュー

インテリアになる知育玩具⁉ココロの積み木で遊んだ正直レビュー&遊び方アイデア

2023/2/17    おもちゃ, インテリア, ブロック

石のようなカタチをした多面体の「ココロの積み木」。普通の積み木よりも積み上げるのが難しく脳トレになり、大人も一緒に楽しく遊べます。見た目がおしゃれでインテリアにも最適!数か月遊んでみて感じた良い点微妙な点を、正直レビューします。

プラレールとレゴトレインの比較

電車好きのおもちゃ・プラレールとレゴトレインどっちにする?比較してみた

2023/2/15    おもちゃ, ブロック, 思考, 電車

電車好きの子供へのプレゼントしたいのは電車のおもちゃ。我が家は定番のプラレールかレゴシティの電車シリーズかでかなり悩みました。悩んだ過程でそれぞれのメリットデメリットなどを比較検証したまとめです。

クッション型トランポリン使用レビュー

子供用にクッションタイプのトランポリン購入。実際どんな感じ?使用レビュー

2023/2/12    おもちゃ, 運動

子供の運動不足解消のために室内で使えるアイテム、おすすめはトランポリン!中でも近年登場したクッションのようなトランポリンなら、省スペース&マンションでも気軽に使用できます。実際に使用して感じた感想・メリットデメリットです。

瑠璃絵屋台

なら瑠璃絵2023。復活した瑠璃絵マーケットの屋台!奈良のうまいもんを堪能

2023/2/11    お酒, 冬, 外食, 奈良市, 行事イベント, 観光

観光地奈良をせっかく訪れたなら、イルミネーションだけではなくご当地物を味わって奈良観光の気分を盛り上げたいところ。 今年はなら瑠璃絵メイン会場前で、ご当地物の取り扱いもある屋台(瑠璃絵マーケット)の出 ...

ならるりえ2023鑑賞記録

なら瑠璃絵2023鑑賞記録。実際の見どころは?外せないポイント4つご紹介

2023/2/10    冬, 奈良市, 行事イベント, 観光

なら瑠璃絵(るりえ)は奈良公園の夜が幻想的な光イルミネーションに包まれるイベント。会場がかなり広いので、全部のスポットを回ろうと思うとかなり大変です。実際に鑑賞してきてここは良かったと思うスポットとSNSで人気のスポットを合わせて4つ厳選・写真付きでご紹介します!

犬の毛色による性格の違い

犬の毛色によって性格が違うって本当?トイプードルの場合は?真偽のほどは⁉

2023/2/9    思考

色々な毛色があるのが、犬の魅力の一つ。特に人気犬種トイプードルには10種類以上の色々な色の犬がいて、「色によって性格が違う」というようウワサを時々耳にします。我が家にはホワイトとブラックのトイプードルがいるので、気になって調べてみました!

山善収納スツールインナー紹介

山善収納スツールのインナーボックスはこれに決まり!最高のシンデレラフィット

2023/2/8    おもちゃ, ダイソー, ブロック, 収納, 片付け

先日、子供のリビングおもちゃ(レゴ)を収納するために山善の収納スツールを購入。このスツールは大容量収納が可能ですが、仕切りやインナーボックスがないとせっかくの広い収納スペースが隙間だらけで無駄に…。購入した山善収納スツールにピッタリサイズのインナーボックスを見つけたのでご紹介します!

山善収納スツールにレゴ収納

レゴ収納に収納付スツールを購入。かゆい所に手が届く山善スツールが最強でした

2023/2/7    おもちゃ, ブロック, 収納, 家具

5歳の息子の増えたレゴを収納する場所に困り、悩んだ末に収納付きのスツールを購入しました!色々比較検討して悩んだ末我が家が選んだのは山善のスツール。導入して部屋がかなりすっきり!収納スツールのメリットデメリットを含めてお伝えします。

七輪炭火焼メリットデメリット

炭火七輪焼きとワインで週末自宅昼飲み!巣ごもりご飯。七輪のメリットデメリット

2023/2/6    お酒, バーベキュー, ライフスタイル, ランチ, 冬

サルーテ!ワインとイタリアにハマっている我が家。全くイタリアンな雰囲気ではないですが、屋内で七輪を使って肉や野菜を焼きワインと共に楽しみました。食材はおいしくなるし簡単で安くすむし良いことづくめの七輪の炭火焼き。メリットデメリットと、実際の調理&食事の様子です。

« Prev 1 2 3 4 5 … 16 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中

カテゴリー一覧

  • 奈良のこと
  • 古民家
  • 庭
  • 犬
  • 料理食べ物
  • 飼育
  • 子供
  • 雑貨日用品
  • シンプルライフ

検索

PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

Tag

DIY おでかけ おみやげ おもちゃ お酒 みかん アゲハ蝶 インテリア カブトムシ バーベキュー ブロック ライフスタイル ランチ レゴ レシピ レビュー 冬 収納 外食 奈良市 子供 子育て 家具 家電 庭 思考 文化財 文房具 春 果物 植物 模様替え 沼津市 片付け 特別公開 神社仏閣 秋 花 行事イベント 観光 運動 金魚 鉄道 食べ物 飲食店

人気記事

お水取り2023基本情報 1
東大寺二月堂お水取り(修二会)2023。お松明は観覧制限あり!詳細&混雑予想

東大寺二月堂で毎年3月に行われる奈良の伝統行事・お水取り。752年から一度も途絶えたことがない、国家人民の幸福を願う行事で二月堂の舞台を練行衆が松明を持ち走る「お松明(おたいまつ)」で有名です。観覧制限や観覧場所・混雑予想など2023年のお水取り基本情報をまとめました。

ふとん乾燥機ホース修理方法 2
日立布団乾燥機のホースが裂けた!ジャバラホース補修テープで自力修理してみた

冬の布団温めに欠かせず毎晩使用している日立の布団乾燥機。最近温まりが悪いと思ったら、ホース部分が裂けていました。部品を取り寄せたら高い上に納期がかかります。市販のジャバラホース補修テープで簡単修理してみました!

maoさん流おからケーキレシピ 3
最強のダイエットおやつ低糖質おからケーキ!maoさん流の超絶簡単5分レシピ

ダイエット中でも罪悪感を感じず食べられるお菓子があれば、最高ですよね!私が甘い物が食べたいときに必ず作るのが、maoさん流おからケーキ。5分でできる、失敗なしの簡単レシピです。

レゴクラシック収納いろいろ 4
レゴクラシック片付けのおすすめアイデア!収納用品5選&収納方法3選

レゴは量も多くカタチも色々で、収納に悩むおもちゃですよね。我が家も大量のレゴをいかに子供が遊びやすく片付けやすく収納するか、苦労しました。その過程でレゴの収納用品と収納方法を調べまくったので、ご紹介します。

旅のしおり作り方 5
子供と旅行が3倍楽しくなる「旅のしおり」の作り方【旅行の前にするひと手間】

親任せではなく子供が主体になって冒険のように旅行を楽しむのに有効なのが、旅のしおり。せっかくの貴重な旅行体験、子供と旅のしおり作りをして、貴重な旅行を親子共々満喫してみませんか。

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

すっきりまったりな快適生活を目指すブログ

奈良の古民家暮らし

© 2023 奈良の古民家暮らし