七輪炭火焼メリットデメリット

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

Amazonのアソシエイトとして、[奈良の古民家暮らし]は適格販売により収入を得ています。

広告 料理食べ物

炭火七輪焼きとワインで週末自宅昼飲み!巣ごもりご飯。七輪のメリットデメリット

サルーテ!ワインとイタリアにハマっている我が家。全くイタリアンな雰囲気ではないですが、屋内で七輪を使って肉や野菜を焼きワインと共に楽しみました

七輪の炭火で焼くだけでお店のような絶品ご飯に。外食するよりも食費は安く済むし暖かいし子供がいても気にせずリラックスできるし、良いことづくめ。

冬ならではの巣ごもりおうちご飯の様子七輪のメリットデメリットです。

七輪を購入!

購入した七輪

秋口に炭火バーベキューコンロを購入し、すっかりお庭バーベキューにハマった我が家。週末になるとお庭で焼き物をして楽しんでいましたが、さすがに寒くなり断念していました。

屋内でも炭火ご飯を楽めたらなぁ~と思っていたら、夫がかねてより欲しがっていた七輪を仕事がらみで安価にゲットして帰ってきました。ラッキーです!

もちろん固形燃料を使って調理もできますが、せっかく炭を持っているのでこの七輪を使って炭火焼にすることに。早速次の週末に部屋の中で使ってみました。

炭を起こして焼いていく

トーチバーナーで火起こし

さて前置きが長くなりましたが、さっそく炭を起こして焼いていきます。コンロは小さいのでリビングの机の上でも場所をとらないのが良いところ。(カセットコンロよりずっと小さいです)

まずは炭を中に入れて、トーチバーナーで着火火起こし。トーチバーナーの火力ならすぐに火が付きます。あぶりすぎると炭が割れるのでほどほどに

着火は台所や外で済ませましょう。我が家はリビング食卓の上で火起こしをしたら火花が散ったらしく、テーブルに丸い焦げ跡ができてしまいました(泣)

今回は使い古しの炭(一度使って火消しツボに入れて消火したもの)を使ったので、火が起きるのも早く焼きやすかったです。火消しツボ、炭の節約にもなりますし、本当に買ってよかったです!

最初はウインナーとマイタケ、ちくわ

ちくわ、ウインナー、まいたけを七輪で焼く

七輪ではシンプルに家にあった食材、ウインナー・ちくわ・マイタケを焼いていきます。ウインナーとちくわは元々加工食品なので、少しあぶって焼き色がつけばOK、短時間で食べられます。

七輪炭火で焼いたウインナーとちくわ

ウインナーもちくわも高い物ではなくてスーパーで普通に売っている安物ですが、炭火で焼くだけ絶品に!ウインナーは皮がぱりぱりでジューシーです。

ちくわは甘味がぐんと増しました。炭の力、すごい!!

七輪焼きのマイタケポン酢で

マイタケも焼いていくと水分が良い具合に抜けて、きのこの旨味が増します香りも立って、濃厚な味に。ポン酢をサッとつけて食べるだけで料亭の仕上がり!

きのこなら何でも炭火焼きで美味しくなりますが、いつかもしも松茸をゲットすることがあれば、絶対に割いて炭火で焼いておいしさを最大限引き出して堪能したいと思います。

オーブンで焼いた鶏肉とポテトにバルサミコクリームを!

鶏とジャガイモのオーブン焼き

こちらは茹でたジャガイモと鶏肉をローズマリーを乗せて塩コショウし、魚焼きグリルで焼いた料理。ちなみに作ったのは妻の私ではなくて、料理好きの夫です。(笑)

クリーミーバルサミコ

焼きあがって仕上げにかけたのは、バルサミコクリーム。その名の通りクリーム状になっていて煮詰める手間がなく料理にそのままかけるだけで使えるためとても便利

これがまた絶品!肉でもサラダでも、かけるだけで一気に本格イタリアンに大変身です。アイスクリームにかけてもおいしいらしいので、今度やってみたいです。

バルサミコクリーム、我が家は業務スーパーで購入しましたが、アマゾンにも色々な種類の販売がありました。値段もお手頃なので、是非お試しください。

アマゾンでは下記商品が一番人気で評価も高かったので、我が家も今のが終わったら購入してみたいと思います。

子供が食べる

5歳の息子もバルサミコクリームが気に入り、もっとかけて~!とねだってきました。バルサミコ酢と違い甘いので、好きな子供も多いと思います。

炭火七輪で鶏肉焼き直し

鶏肉とジャガイモは冷めてしまったら七輪で焼き直しして食べました。ちょっと七輪で焼くだけで炭の香りがついてパリパリになり、本当においしくなります。

七輪で生の鶏肉や豚肉など油の多い食材をそのまま焼くのは油も落ちてかなり煙が出ると思うので、屋内で使う場合は今回のようにキッチンで調理してきたものを軽く焼き直す程度がおすすめです。

イベリコ豚のパテとクラッカー

イベリコ豚のパテとクラッカー

もう1品は、イベリコ豚のパテとクラッカー。イベリコ豚のパテは業務スーパーで購入したものですが、120円ちょっとと激安価格!

味はレバーの風味がかなり強めで子供は嫌がりましたが、くせのある感じがワインとの相性は抜群でした。酒飲みにはたまらないでしょう。

シンプルなパテなので、自分でハーブなどのスパイスを足してアレンジしてもおいしそうです。

さらにクラッカーの上にこのパテと先ほどご紹介したバルサミコクリームをかければこれもまた最高!ワインがとまらず危険です。(笑)

類似品をネットで取り寄せも可能。アマゾンだと下記商品が値段もお手頃で1個から購入できますし、評価も上々でよさそうでした。

はじめて買う商品は口に合うか分からないので、1個から買えるって大事!

クラッカーのおすすめは断然こちら!余計な甘さがなく、食事にぴったり。常備しておきたいお気に入りです。

食パンも焼いていく

炭火焼食パン
網目模様がつき、よりおいしそうに見えます。

最後はお庭バーベキュー時にもハマった食パン炭火焼き。炭火で焼くだけでカリカリふわふわ、甘味が引き立ち別物のように風味豊かなパンになります。

今回は自家製食パンがなかったので、市販の食パン(超熟)ですが充分なおいしさでした!何枚でも食べられそうです…。

七輪のメリットとデメリット

着火成功した七輪

実際に部屋の中で使ってみて感じた七輪炭火焼のメリットとデメリットをまとめてみました。

デメリット

  • 部屋に炭火焼き食材のにおいがつく
  • 油分の多いものを焼くと煙が結構出るので換気に気を遣う
  • 炭起こしと処理が少し手間
  • 落とすと割れる
  • デザイン的にコンロの和風感が強い

メリット

  • 暖かい快適な部屋でお店のような本格炭火焼料理ができる
  • 屋内外で使用可能
  • 炭火の力で食材がおいしくなる
  • コンロが小さいので卓上でも場所をとらない
  • コンロ自体の値段が比較的安い
  • 冷めた食材を焼き直ししながら食べられる
  • 炭火の遠赤外線効果で体感温度が上がる
  • 火を焚いているのと同じなので、部屋の温度が上がる

デメリットもありますが、部屋で焼肉を焼くのと同じようなものなのでそこまで気にする必要はないかもしれません。炭も最初は扱いが難しかったですが、慣れれば短時間で着火できます

炭のハードルが高いなら、固形燃料でも良いですしね!

我が家が購入した七輪は、旅館などでよく使われる飛騨コンロのような感じでコンロ外側に漢字がたくさん入っていていかにも和風コンロといった感じ。

和食のときなら良いですが、今回のようにワインに合わせてイタリアンっぽいメニューにするときはちょっとちぐはぐ感があり、雰囲気は微妙です。(笑)

オールマイティに使おうと思うなら、下記リンクのようなシンプルデザインのものをチョイスした方が良いかもしれません。他にもステンレス製のものもあるようです。

とはいえ上記の通りデメリットよりも感じるメリットの方が多い炭火七輪焼き。

暖かくなったらお庭バーベキュー時のサブコンロにも使えそうですし、自宅にいながらお店気分が味わえるのでおすすめです!

サルーテ!本日のワインは

ここまで一通り食べ物をご紹介しましたが、酒好きな我が家、食事と合わせて題名通り休日ならではの昼飲みも夫婦で満喫しました。本日のアルコール、ワイン2種をご紹介します。

夫婦共にワイン初心者なので飲んだ感想は素人じみていて的外れかもしれませんが、多めに見てください。(笑)

白ワイン【MARQUES DE TENA マルケス デ テナ ブランコ】

飲んだワイン2種類
向かって右が白ワイン、左が赤ワイン。

写真向かって右側の白ワインは、先日遊びに来た父が買ってきてくれたワイン。(ありがたや)

基本情報

  • 原産地…スペイン・バレンシア
  • ワイナリー…ビセンテ・ガンディア
  • 白ワイン
  • 品種…メルセゲラ、ソーヴィニヨンブラン

すーっとしたさわやかな感じの飲み口で、ほんのりとした甘味が感じられました。どちらかというと、お肉類より魚や野菜の方が合いそうな味で、実際焼いたきのこやちくわと一番相性がよかったです。

ワインの味わいを楽しむ!というよりは食事やつまみと一緒にごくごくカジュアルに飲みたいワインでした。多少ミネラル感もあるので、夏場に冷やして飲んだらおいしそう!

ちなみにビセンテ・ガンディアはスペインバレンシア地方で最大規模のワイナリーなのだそう。130年の歴史があり『高品質なワインをリーズナブルな価格で』をモットーに世界各地に輸出を行っている、バレンシアワインの先導者です。

そのモットーの通りでイオンでよくワンコイン価格で売られているワインのようなので、気軽に手に入れやすいのもうれしいポイント。

日常的に楽しみたいデイリーワインなので、見かけたら飲んでみてくださいね!

赤ワイン【Chatean Haut Bascla 2019シャトーオー・バスクラ】

赤ワイン

続いて赤ワイン。こちらは業務スーパーの酒店で購入してきました。

基本情報

  • 原産地…フランス・ボルドー
  • 2019年
  • フルボディ・赤ワイン
  • 品種…メルロー80%、カベルネ・ソーヴィニヨン18%、カベルネ・フラン2%
  • パリ農業コンクール2020金賞受賞

ルビーのようなきれいな赤紫色が目を引くワインですが、注いだときの香りがすごかったです。少し調べてみたら、完熟のブラックベリーやカシスに、ハーブのニュアンスが加味されたワインとのこと。

夫はブルーベリーみたいな香り!と言っていました。ベリー系の香りがぶわっとくるので、味も甘めなのかなと思いきやドライびっくりするぐらい後味が残らない不思議なワインでした。

焼いた肉類やレバーパテと相性抜群で、あっという間に一本開いてしまいました!(笑)

ワインって本当に味も色々で面白いですよね。もっとワインのことを勉強しつつ、色々飲んでいきたいなと思います。

まとめ

イタリアンな雰囲気にはなりませんでしたが、大好きな自宅で手軽にお店のような炭火焼料理が楽しめ大満足。

冬ならではの新しい自宅での食事の楽しみ方を発見したので、これからもっと七輪を使っておうちご飯を楽しんでいきたいと思います。

外食よりも安価でリラックスできる七輪を使った屋内炭火焼き。寒い冬だからこそ七輪のような便利な道具を活用して、長いおうち時間を楽しみましょう!

にほんブログ村・ランキング参加中!

PVアクセスランキング にほんブログ村

-料理食べ物
-, , , ,