- HOME >
- タッキー
タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中
すっきりまったりな快適生活を目指すブログ
強烈寒波到来で怪しい空模様が続いた若草山焼き当日の奈良。中止が危ぶまれましたが、決行されました。我が家は火元に一番近い若草山麓で鑑賞。山焼きの結果とあわせて山麓会場から見た2023年の山焼き・花火や当日会場の様子などをレポートします。
臭い漏れしにくいペットシーツ専用ゴミ箱・ペットリアデオポットを愛用9年の我が家ですが生活費の見直しの中、ランニングコストのかかるこのゴミ箱は必要なのか?と疑問に感じるように。実際使用をやめてみた結果と感想です。
2023/1/26 DIY
畳部屋で犬を飼育して9年、メリットデメリット両方とも感じています。特にデメリットについては最初からきちんと対策していれば防げたなというものが多数。やっとけばよかった対策まとめです。
奈良観光を楽しんだ後は、お土産も喜ばれるような良い品を選びたいですよね。しょっちゅう奈良のお土産店をのぞき見している地元民の私がこれはと思った雑貨系のお土産をご紹介します。
奈良にうまいものなしというイメージがあるかもしれませんが、最近の奈良土産はおしゃれでおいしいものがたくさん!近鉄奈良駅近くの奈良公園バスターミナルお土産店で買えるおすすめ奈良土産をご紹介。
毎年飛火野で開催される春日大社による神事「春日の大とんど」。若草山焼きの日は山焼きの種火となる春日の大とんどの神聖な御神火にあたり、無病息災や招福を祈願しましょう。行事詳細や楽しみ方です。
中止や縮小が続いた古都奈良に早春の訪れを告げる伝統行事・若草山焼き。2023年は3年ぶりに通常開催となります。見所は何と言っても奈良県下最大級の花火と圧巻の炎。地元民一押しおすすめ観覧スポットを紹介!
異常な物価高で、少しでも節約したいと思うのは私だけではないはず。30代主婦の私も数々の方法を試してきました。そんな私がこれはやってみたけど失敗だったなと思う節約方法が4つあるので恥を忍んでご紹介します。
豊富な定食メニュー、カフェメニューやつまみに酒、読み放題の漫画やカラオケルームまである昭和レトロで不思議なお店手づくり食堂ニュータロー21。実際に訪れてみて感じた店の雰囲気、食事の感想などをお伝えします。
静岡県沼津市の人気喫茶店どんぐり。昭和レトロな雰囲気の店内に流れる川に乗ってどんぶらこ~と料理が運ばれてきます。アトラクション感満載なだけでなく、スイーツも絶品!店内の様子などをお伝えします。