タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中

トワイライトバス春2023

2023春も運行!奈良若草山トワイライト夜景観賞バス2021体験談

観光地奈良では、期間限定で夕暮れ時の若草山を訪れる特別臨時バスが走ります。夜景が見られるこのトワイライトバスは、秋夜の奈良旅というイベントの一環でしたが、2023年春にも運行があります。最新運行情報と、2021年に奈良若草山夜景観賞トワイライトバスを利用した際の体験談です。

purelifediary2023紹介

ピュアライフダイアリーは予定管理しない手帳!感性を磨き自分の内面と向き合う

2022/11/18    , , ,

予定管理のためではなく自分の気持ち管理をして人生の満足度を上げる手帳がピュアライフダイアリー。「毎日書かなくてもいい、空白も記録」といってくれるこの優しい手帳についてレビューします。

石油ファンヒーターコロナWZシリーズ

古民家の冬支度③我が家の主力!最強石油ファンヒーターWZシリーズの出動

2022/11/17    , , ,

寒さに耐えかねて、ついに冬の主役・石油ファンヒーターを出しました。愛用品のコロナのWZシリーズは買ってよかった家電ベスト3に入る最強暖房器具。メリットデメリットあわせてご紹介します。

きたまちマルシェ2022

きたまちマルシェ2022 3年ぶりに開催決定!駅前商店街に露店で大にぎわい

2022/11/16    ,

近鉄奈良駅前商店街できたまちマルシェが3年ぶりに開催されます。露店には奈良グルメやおみやげにピッタリなおしゃれ雑貨がずらり。秋の奈良観光でおすすめの立ち寄りスポットです。

探訪➁旧細田家住宅で江戸時代の農家へタイムスリップ【奈良町見知ル×きたまち特別公開】

普段は未公開の旧細田家住宅が、奈良町見知ルのイベントで特別公開されました。旧細田家住宅は町中にある小規模農家。せまいがゆえの工夫がたくさんあり、江戸時代にタイムスリップしたかのような時間が過ごせました。

探訪①北山十八軒戸。鎌倉時代の療養施設【奈良町見知ル×きたまち特別無料公開】

奈良町見知ルのイベントで普段は未公開の北山十八間戸(史跡・療養施設)を見学してきました!奈良に9年住んでいますが、内部を見るのははじめて。貴重な未公開建造物内部をご紹介します。

落ちたアゲハチョウを救う方法

落ちたアゲハチョウの蛹。助ける方法は4つ!ボンドで固定する方法を実践

2022/11/13    , ,

先日庭仕事をしていた際、外に置いていたビニール袋にアゲハチョウの蛹がついているのに気付かず触り、蛹が落下してしまう事件がありました。落ちたアゲハチョウを救う方法があるのかどうか調べて実践してみました! ...

天理観光農園みかん狩りへ。おいしいみかんの見分け方は?体験の様子と施設情報

2022/11/12    , , ,

11月初旬、天理観光農園のみかん狩りへ出かけました。教えていただいたおいしいみかんの見分け方と、実際の体験の様子・施設情報をお伝えします。

奈良町見知ル×きたまち観光!地元民が考えるおすすめルートと飲食店を紹介

2022/11/11    

イベント「奈良町見知ル」で無料公開されるきたまちのスポット4つをご紹介します。ルート案内とあわせて、きたまちで訪れたい飲食店雑貨店をピックアップしました。

オーニソガラムの球根を植えました。【初挑戦】鉢植えの植え方、育て方など備忘録

2022/11/10    ,

星形の花を春に咲かせるオーニソガラム。別名ベツレヘムの花です。球根をいただいたので、はじめて植え付けてみました!植え方や育て方、基本情報もバッチリ調べて初挑戦です。