• 古民家
  • 奈良のこと
  • 犬
  • 庭や植物
  • 子供
  • 飼育
  • 料理食べ物
  • お問い合わせフォーム

すっきりまったりな快適生活を目指すブログ

奈良の古民家暮らし

  • 住まい・暮らしのこと
  • 奈良のこと
  • 犬のいる生活
  • 庭のある暮らし
犬と畳の相性メリットデメリット対策

犬と畳の相性。犬を畳部屋で飼うって実際どう?畳を長持ちさせるための初期対策

2023/1/26    DIY

畳部屋で犬を飼育して9年、メリットデメリット両方とも感じています。特にデメリットについては最初からきちんと対策していれば防げたなというものが多数。やっとけばよかった対策まとめです。

おすすめ奈良土産雑貨編

おすすめの奈良土産まとめ【雑貨編】in奈良公園バスターミナル。バスグッズも!

2023/1/25    おみやげ, 観光, 雑貨

奈良観光を楽しんだ後は、お土産も喜ばれるような良い品を選びたいですよね。しょっちゅう奈良のお土産店をのぞき見している地元民の私がこれはと思った雑貨系のお土産をご紹介します。

奈良土産食品飲料編おすすめ紹介2023

おすすめの奈良土産まとめ【食品飲料編】in奈良公園バスターミナル

2023/1/24    おみやげ, 観光, 食べ物

奈良にうまいものなしというイメージがあるかもしれませんが、最近の奈良土産はおしゃれでおいしいものがたくさん!近鉄奈良駅近くの奈良公園バスターミナルお土産店で買えるおすすめ奈良土産をご紹介。

春日の大とんどイベント情報2023

春日大社大とんど2024で無病息災祈願!一緒に楽しみたい当日の特別行事も紹介

2023/1/22    冬, 神社仏閣, 行事イベント, 観光

毎年飛火野で開催される春日大社による神事「春日の大とんど」。若草山焼きの日は山焼きの種火となる春日の大とんどの神聖な御神火にあたり、無病息災や招福を祈願しましょう。行事詳細や楽しみ方です。

若草山焼き2023について

2023若草山焼き3年ぶりの通常開催!おすすめ観覧スポットまとめ&当日の行事・結果

2023/1/21    冬, 行事イベント, 観光

中止や縮小が続いた古都奈良に早春の訪れを告げる伝統行事・若草山焼き。2023年は3年ぶりに通常開催となります。見所は何と言っても奈良県下最大級の花火と圧巻の炎。地元民一押しおすすめ観覧スポットを紹介!

失敗した節約方法4つ

節約したい!と思ってケチったら心が貧しくなった節約方法4つご紹介【失敗談】

2023/1/20    思考, 節約

異常な物価高で、少しでも節約したいと思うのは私だけではないはず。30代主婦の私も数々の方法を試してきました。そんな私がこれはやってみたけど失敗だったなと思う節約方法が4つあるので恥を忍んでご紹介します。

ニュータロー21レビュー

ノスタルジックなニュータロー21でランチ。食堂×漫画喫茶×居酒屋?【沼津市】

2023/1/19    ランチ, 沼津市, 観光, 飲食店

豊富な定食メニュー、カフェメニューやつまみに酒、読み放題の漫画やカラオケルームまである昭和レトロで不思議なお店手づくり食堂ニュータロー21。実際に訪れてみて感じた店の雰囲気、食事の感想などをお伝えします。

沼津どんぐりレビュー

テレビでも話題!回転寿司ならぬ流水式回転喫茶店どんぐりへ。昭和レトロ沼津市

2023/1/18    スイーツ, ランチ, 喫茶店, 沼津市, 観光, 飲食店

静岡県沼津市の人気喫茶店どんぐり。昭和レトロな雰囲気の店内に流れる川に乗ってどんぶらこ~と料理が運ばれてきます。アトラクション感満載なだけでなく、スイーツも絶品!店内の様子などをお伝えします。

近鉄特急グッズの紹介

近鉄京都駅で買える近鉄特急電車グッズ【ひのとり・あをによし・しまかぜ】お土産

2023/1/16    おみやげ, 鉄道

近鉄京都駅構内にある、近鉄特急グッズコーナー。そこで販売されている、奈良や京都への観光客の方はもちろん、近鉄沿線に住んでいる方にも是非おすすめしたい近鉄特急グッズをご紹介します。

旅のしおり作り方

子供と旅行が3倍楽しくなる「旅のしおり」の作り方【旅行の前にするひと手間】

2023/1/12    子育て, 文房具, 旅行

親任せではなく子供が主体になって冒険のように旅行を楽しむのに有効なのが、旅のしおり。せっかくの貴重な旅行体験、子供と旅のしおり作りをして、貴重な旅行を親子共々満喫してみませんか。

« Prev 1 … 17 18 19 20 21 … 30 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中

当ブログは広告を掲載しています

カテゴリー一覧

  • 奈良のこと
  • 古民家
  • 庭や植物
  • 犬
  • 料理食べ物
  • 飼育
  • 子供
  • 雑貨日用品
  • シンプルライフ

検索

PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

Tag

100均 おでかけ おみやげ おもちゃ お酒 カブトムシ ダイソー ブロック ライフスタイル ランチ レゴ レシピ レビュー 候補者比較 冬 収納 夏 多肉植物 奈良の政治 奈良市議会 奈良市議会議員 奈良市選挙2025 子供 子育て 家具 家電 小学生 市議会レポート2025 思考 文房具 春 植物 片付け 神社仏閣 花 行事イベント 観光 観葉植物 議員の発言と実績 議員プロフィール 運動 鉄道 電車 食べ物 飲食店

人気記事

ふとん乾燥機ホース修理方法 1
日立布団乾燥機のホースが裂けた!ジャバラホース補修テープで自力修理してみた

冬の布団温めに欠かせず毎晩使用している日立の布団乾燥機。最近温まりが悪いと思ったら、ホース部分が裂けていました。部品を取り寄せたら高い上に納期がかかります。市販のジャバラホース補修テープで簡単修理してみました!

ホームベーカリーで食パン作り 2
ホームベーカリー歴4年が感じるメリットとデメリット&ズボラでも続く秘訣!

一時期流行ったホームベーカリー、飽きて使わなくなってしまった方も多いのでは。ズボラな私ですが、ホームベーカリー食パン歴は4年に。使用のメリットとデメリット、続ける秘訣をお伝えします。

3
【こたつテーブル】布団レス&昇降式って実際どう?1年使用の本気レビュー

こたつは暖かくて気持ち良いけれど、ついダラダラしてしまう…見た目が田舎っぽくて洋風の家には置きづらい…などのお悩みをお持ちの方も多いはず。 そんな悩みを一掃してくれる、布団のない、しかも昇降式で使いや ...

10年日記比較 4
10年日記どれにする?石原・高橋・博文館を比較考察。ズボラが選んだのは

10年間の記録を一目で見返せるのが魅力の10年日記。1日数行書けば埋まるので日記が苦手な方でも意外と続けやすいです。ズボラな私でも使い続けられそうな10年日記を3つセレクト&比較考察しました!

5
若草山焼き2025はいつ?開催情報&奈良の冬を彩る伝統行事を楽しむ方法

冬の奈良を彩る伝統行事・若草山焼き。山全体を焼き尽くす大迫力の炎と、冬の夜空を彩る打ち上げ花火が圧巻です。 全国的にも有名な人気行事なので、いつかは訪れて鑑賞してみたいという方は多いのではないでしょう ...

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

すっきりまったりな快適生活を目指すブログ

奈良の古民家暮らし

© 2025 奈良の古民家暮らし