• 古民家
  • 奈良のこと
  • 犬
  • 庭や植物
  • 子供
  • 飼育
  • 料理食べ物
  • お問い合わせフォーム

すっきりまったりな快適生活を目指すブログ

奈良の古民家暮らし

  • 住まい・暮らしのこと
  • 奈良のこと
  • 犬のいる生活
  • 庭のある暮らし
山善スリムワゴン文具収納

山善スリムワゴンと文房具収納。使いやすさ追求のため組み直し&配置換えしました

2022/12/20    家具, 文房具, 片付け

バスケットが付いたキャスター付きワゴン(トローリーワゴン)。キッチンやリビング、洗面所など色々な場所で大活躍する名脇役です。今回は、1年半使用中の山善のスリムワゴンと文房具収納の棚組み替え&収納し直しの様子です。

にんにくバター洋風パスタ鍋レシピ

別茹で不要で洗い物楽々!にんにくバター味の洋風パスタ鍋レシピ:週末男料理

2022/12/19    ランチ, レシピ

冬は調理も楽で身体も温まるお鍋料理が最高ですがマンネリ化して「またお鍋~?」と言われがち。料理好きの夫が昼食に作ったにんにくバター味の洋風鍋がワンパンで簡単な上においしかったので、夫に聞いたレシピをシェアします。

ログシリーズ絵本棚レビュー

おしゃれで安い!表紙が見える絵本棚LOG(ログ)シリーズ使用レビュー

2022/12/18    子育て, 家具, 片付け, 絵本

絵本好きな子供に育てるのを助けてくれるのが、表紙が見える絵本棚。値段もピンキリでどれを購入しようか迷いましたが、我が家はLOG(ログ)絵本棚を購入。2年半使用して感じているこの本棚のメリットデメリットです。

片付けアカウント紹介女性

見れば片付け断捨離のやる気がアップ!片付け系インスタグラムアカウント女性7選

2022/12/17    思考, 片付け

部屋を片付けたいけどやる気が出ないときはインスタグラムで片付け系アカウントのチェックがおすすめです。投稿を見ているだけで、片付け断捨離したくなること間違いなし!厳選した片付け・ミニマリスト系7つのアカウントをご紹介します。

ミニマリストの考え方と断捨離

片付けられない女の2022年断捨離!成功に導いたミニマリスト思考をご紹介

2022/12/16    思考, 片付け

片付け下手な私ですが、すっきりした空間で心地よさそうに暮らすミニマリストの方々の思考回路を学ぶことで、2022年は断捨離に大成功!私がミニマリストから学んで変えた考え方をお伝えします。

絵本棚

子供が絵本好きになる表紙が見える絵本棚。2年使用で感じたメリットデメリット

2022/12/15    収納, 子育て, 家具, 片付け, 絵本

思わず子供が絵本を手に取りたくなる、表紙が見える絵本棚。我が家も2年半使用していますが、子供は絵本好きに育っています。使用で感じたメリットデメリットをまとめたので、購入検討中の方は参考にどうぞ!

レゴクラシック収納いろいろ

レゴクラシック片付けのおすすめアイデア!収納用品5選&収納方法3選

2022/12/14    おもちゃ, レゴ, 片付け

レゴは量も多くカタチも色々で、収納に悩むおもちゃですよね。我が家も大量のレゴをいかに子供が遊びやすく片付けやすく収納するか、苦労しました。その過程でレゴの収納用品と収納方法を調べまくったので、ご紹介します。

若草山が舞台!トレイルランナーズカップ奈良2024参加方法・コース開催情報

2022/12/13    ライフスタイル, 行事イベント, 運動

山道など未舗装の道を走るスポーツ・トレイルラン。本格的な山岳レースをイメージしますが、なんと奈良若草山には3歳から参加できるトレイルランカップが!2023年開催の若草山トレイルランの情報です。

繊細気質、近視裸眼のメリット

近視&裸眼生活のメリット。繊細気質・目が悪くなって楽になったこと

2022/12/12    HSP, 思考

普段は基本的に裸眼(0.1~0.2ぐらい)で生活して約20年。眼鏡やコンタクトレンズをすれば快適なのは分かっていますが、裸眼で生活する方が楽。繊細気質の私が感じる近視&裸眼生活のメリットです。

お庭バーベキュー肉

週末お庭バーベキューは奈良の肉祭り!あすか燻製工房のソーセージ×鳥良

2022/12/11    バーベキュー, ライフスタイル, 子育て

12月家族3人でひっそりと行ったお庭バーベキュー、今回のメインはクーポンで半額購入したあすか燻製工房のソーセージ類と鳥良かしわ店の鶏肉。絶対得するならはぐくみストアについてもご紹介するので、奈良県で子育て中の方は必見です!

« Prev 1 … 18 19 20 21 22 … 28 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中

当ブログは広告を掲載しています

カテゴリー一覧

  • 奈良のこと
  • 古民家
  • 庭や植物
  • 犬
  • 料理食べ物
  • 飼育
  • 子供
  • 雑貨日用品
  • シンプルライフ

検索

PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

Tag

100均 おでかけ おみやげ おもちゃ お酒 カブトムシ ダイソー ブロック ライフスタイル ランチ レゴ レシピ レビュー 冬 収納 夏 多肉植物 奈良の政治 奈良市議会 奈良市議会議員 奈良市選挙2025 子供 子育て 家具 家電 小学生 市議会レポート2025 庭 思考 文房具 春 植物 片付け 神社仏閣 花 行事イベント 観光 観葉植物 議員の発言と実績 議員プロフィール 運動 鉄道 電車 食べ物 飲食店

人気記事

ふとん乾燥機ホース修理方法 1
日立布団乾燥機のホースが裂けた!ジャバラホース補修テープで自力修理してみた

冬の布団温めに欠かせず毎晩使用している日立の布団乾燥機。最近温まりが悪いと思ったら、ホース部分が裂けていました。部品を取り寄せたら高い上に納期がかかります。市販のジャバラホース補修テープで簡単修理してみました!

ホームベーカリーで食パン作り 2
ホームベーカリー歴4年が感じるメリットとデメリット&ズボラでも続く秘訣!

一時期流行ったホームベーカリー、飽きて使わなくなってしまった方も多いのでは。ズボラな私ですが、ホームベーカリー食パン歴は4年に。使用のメリットとデメリット、続ける秘訣をお伝えします。

3
【こたつテーブル】布団レス&昇降式って実際どう?1年使用の本気レビュー

こたつは暖かくて気持ち良いけれど、ついダラダラしてしまう…見た目が田舎っぽくて洋風の家には置きづらい…などのお悩みをお持ちの方も多いはず。 そんな悩みを一掃してくれる、布団のない、しかも昇降式で使いや ...

10年日記比較 4
10年日記どれにする?石原・高橋・博文館を比較考察。ズボラが選んだのは

10年間の記録を一目で見返せるのが魅力の10年日記。1日数行書けば埋まるので日記が苦手な方でも意外と続けやすいです。ズボラな私でも使い続けられそうな10年日記を3つセレクト&比較考察しました!

5
若草山焼き2025はいつ?開催情報&奈良の冬を彩る伝統行事を楽しむ方法

冬の奈良を彩る伝統行事・若草山焼き。山全体を焼き尽くす大迫力の炎と、冬の夜空を彩る打ち上げ花火が圧巻です。 全国的にも有名な人気行事なので、いつかは訪れて鑑賞してみたいという方は多いのではないでしょう ...

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

すっきりまったりな快適生活を目指すブログ

奈良の古民家暮らし

© 2025 奈良の古民家暮らし