• 古民家
  • 奈良のこと
  • 犬
  • 庭や植物
  • 子供
  • 飼育
  • 料理食べ物
  • お問い合わせフォーム

すっきりまったりな快適生活を目指すブログ

奈良の古民家暮らし

  • 住まい・暮らしのこと
  • 奈良のこと
  • 犬のいる生活
  • 庭のある暮らし

ダイソー観葉植物バンブー種類。ミリオンバンブーとキングバンブーの違いとは?

2024/2/23    ダイソー, 植物, 観葉植物

ダイソーの観葉植物売り場でよく見かける、竹のようにスタイリッシュな姿が目を引くバンブーシリーズ。 ミリオンバンブーとキングバンブーを良く見ますが、実はこの2種類は同じ植物というウワサを耳にしました。 ...

京都鉄道博物館グッズ情報!オンラインでも買える?おすすめお土産や限定品は?

2024/2/22    おみやげ, 子供, 子育て, 日帰り旅行, 観光, 電車

鉄道ファン西の聖地・京都鉄道博物館。先日行ってきましたが、ミュージアムショップも聖地にふさわしい鉄道感満載の限定品が盛りだくさんでした。 京都鉄道博物館で人気のおすすめお土産を、食品とおもちゃ・雑貨に ...

京都鉄道博物館の楽しみ方!6歳子供が喜んだポイント&体験を写真多めで紹介②

2024/2/21    おでかけ, 京都, 子供, 子育て, 日帰り旅行, 観光, 鉄道, 電車

京都鉄道博物館は、見てさわって体験する!というのがコンセプトの体験型・最新博物館。鉄道にあまり興味のない子供でも思わずやってみたくなる仕掛けが満載で、老若男女問わず楽しめる施設です。 この記事では前回 ...

京都鉄道博物館の楽しみ方!6歳子供が喜んだポイント&体験を写真多めで紹介①

2024/2/20    おでかけ, 京都, 子供, 子育て, 日帰り旅行, 観光, 鉄道

子供連れに特に人気が高い京都鉄道博物館ですが、行ったことがない方は子供と訪れた際、具体的にどんなことが楽しめる場所なのかイメージが湧きにくいかもしれません。 私も実際に行くまではぼんやりとしたイメージ ...

6歳子供と行く京都鉄道博物館!所要時間は?混雑回避してスムーズに回るための方法

2024/2/19    おでかけ, 京都, 子育て, 日帰り旅行, 観光, 鉄道, 電車

鉄道ファンの聖地・京都鉄道博物館。先日鉄道好きな年長6歳男児を連れてはじめて訪れました。館内はとても広く見ごたえがあり大満足。 実際に子供と1日遊んでみて感じた6歳児の喜ぶスポット、所要時間やお得にチ ...

2月中旬・古民家の庭・植物たちの様子【観葉植物・多肉植物】

2024/2/18    多肉植物, 植物, 観葉植物

日陰の多い古民家で小さな庭がある我が家。ここで露地植えの観葉植物と、鉢植えの多肉植物を育てています。 まだ冬といった感じの2月中旬の現在、どんな様子なのかを写真多めで備忘録としてまとめました。同じ植物 ...

京都鉄道博物館へ行きたい!6歳子供連れの見どころや体験スポットを調査

2024/2/17    おでかけ, 京都, 日帰り旅行, 観光, 鉄道, 電車

鉄道好きな子供のみならず大人も魅了する西の鉄道ファンの聖地・京都鉄道博物館。6歳の子供を連れて一度訪れてみたい場所ですが、とても広そうなので下調べなしでは見どころを見落としてしまいそう…。 どうせ行く ...

お水取りの先駆け行事・竹送りに参加してみた。どんな行事?当日の様子

2024/2/13    冬, 神社仏閣, 行事イベント, 観光

東大寺二月堂のお水取りは知っていても「竹送り」に聞き馴染みのある方は少ないと思います。毎年2月11日にお水取りのために京都府京田辺市方面から二月堂へ竹を寄進する行事が竹送り。 2024年度は久しぶりに ...

なら瑠璃絵2024鑑賞記録。今回の見どころNO.1は興福寺でした

2024/2/11    冬, 神社仏閣, 行事イベント, 観光

なら瑠璃絵は瑠璃色のイルミネーションで奈良公園一帯が照らされるイベント。 例年とメイン会場が変更になった関係で少し雰囲気が変わり評価も色々な2024年なら瑠璃絵ですが、3連休初日に鑑賞に出かけほぼ全て ...

なら瑠璃絵2024屋台はどんな感じ?場所は?【最新!現地レポート】

2024/2/11    冬, 行事イベント, 観光, 食べ物

青空イベント・なら瑠璃絵の醍醐味の一つである屋台。 東大寺南大門参道に普通の屋台も出ていますが、どうせなら地元奈良の専門店が出店した特別なキッチンカー屋台を利用してみてはいかがでしょうか。 実際に20 ...

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 … 28 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中

当ブログは広告を掲載しています

カテゴリー一覧

  • 奈良のこと
  • 古民家
  • 庭や植物
  • 犬
  • 料理食べ物
  • 飼育
  • 子供
  • 雑貨日用品
  • シンプルライフ

検索

PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

Tag

100均 おでかけ おみやげ おもちゃ お酒 カブトムシ ダイソー ブロック ライフスタイル ランチ レゴ レシピ レビュー 冬 収納 夏 多肉植物 奈良の政治 奈良市議会 奈良市議会議員 奈良市選挙2025 子供 子育て 家具 家電 小学生 市議会レポート2025 庭 思考 文房具 春 植物 片付け 神社仏閣 花 行事イベント 観光 観葉植物 議員の発言と実績 議員プロフィール 運動 鉄道 電車 食べ物 飲食店

人気記事

ふとん乾燥機ホース修理方法 1
日立布団乾燥機のホースが裂けた!ジャバラホース補修テープで自力修理してみた

冬の布団温めに欠かせず毎晩使用している日立の布団乾燥機。最近温まりが悪いと思ったら、ホース部分が裂けていました。部品を取り寄せたら高い上に納期がかかります。市販のジャバラホース補修テープで簡単修理してみました!

ホームベーカリーで食パン作り 2
ホームベーカリー歴4年が感じるメリットとデメリット&ズボラでも続く秘訣!

一時期流行ったホームベーカリー、飽きて使わなくなってしまった方も多いのでは。ズボラな私ですが、ホームベーカリー食パン歴は4年に。使用のメリットとデメリット、続ける秘訣をお伝えします。

3
【こたつテーブル】布団レス&昇降式って実際どう?1年使用の本気レビュー

こたつは暖かくて気持ち良いけれど、ついダラダラしてしまう…見た目が田舎っぽくて洋風の家には置きづらい…などのお悩みをお持ちの方も多いはず。 そんな悩みを一掃してくれる、布団のない、しかも昇降式で使いや ...

10年日記比較 4
10年日記どれにする?石原・高橋・博文館を比較考察。ズボラが選んだのは

10年間の記録を一目で見返せるのが魅力の10年日記。1日数行書けば埋まるので日記が苦手な方でも意外と続けやすいです。ズボラな私でも使い続けられそうな10年日記を3つセレクト&比較考察しました!

5
若草山焼き2025はいつ?開催情報&奈良の冬を彩る伝統行事を楽しむ方法

冬の奈良を彩る伝統行事・若草山焼き。山全体を焼き尽くす大迫力の炎と、冬の夜空を彩る打ち上げ花火が圧巻です。 全国的にも有名な人気行事なので、いつかは訪れて鑑賞してみたいという方は多いのではないでしょう ...

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

すっきりまったりな快適生活を目指すブログ

奈良の古民家暮らし

© 2025 奈良の古民家暮らし