タッキー

■奈良住宅街にある築約100年の古民家に移住9年目 ■30代夫婦、園児、犬2匹、金魚メダカ等と暮らす ■日常生活、庭と植物、犬、魚ビオトープ、子育て等について発信 ■賃貸の古い家でもすっきりまったり心地よく過ごせるように試行錯誤中

【反省談】自宅カットで犬の皮膚をハサミで切りました 対処経過と注意点、費用について

2022/10/20    

8月のことになりますが、愛犬クロ(トイプードル8歳)を自宅でカット中に誤って皮膚をハサミで切ってしまい、4針縫うケガをさせてしまいました。 現在は完治していますが今後このようなことがないように、反省点 ...

簡単5分時短レシピ 「鯖缶ふりかけ」竹脇まりな流 包丁いらず・ズボラ主婦の昼ごはん

2022/10/19    

簡単に、しかも栄養満点でおいしいお昼ごはんを食べられたら午後からの仕事もはかどりますよね! 私はほぼ1年中在宅の主婦ですが、お昼ごはんは1人で食べることが多いです。1人だと凝った料理は作る気にならない ...

今年の家庭菜園で育てた野菜とハーブ、生育結果ダイジェストと反省点(備忘録)

2022/10/18    , , ,

10月に入って朝晩はめっきり冷え込む日が増えてきました。夏を乗り越えた庭の植物たちも、終わりが近づいています。 今回は、今年の春から秋にかけてプチ家庭菜園で育てた植物の生育の様子ダイジェストと反省(失 ...

3年ぶりの奈良シェフェスタ2022が楽しみすぎる!!奈良の食材×シェフの祭典

2022/10/17    ,

近鉄奈良駅から歩いてすぐの奈良公園登大路園地。この広場では様々なイベントが開催されますが、中でも私が毎年一番楽しみにしているのがシェフェスタです! シェフェスタは奈良を中心とした美味しいと評判の飲食店 ...

空き木箱を簡単DIY→多肉植物ツメレンゲを植えてみました(多肉初心者)

2022/10/16    ,

最近多肉植物を育て始めたばかりの初心者の私。少しずつ増えてきた多肉植物を、家にあったおしゃれな葉巻の箱に植えてみたらとてもかわいくなりました。 DIY苦手&多肉初心者の私でもできた箱の加工と植え込みの ...

金魚(和金)を外飼いしてみました 簡単ズボラでもできる!飼育初心者向け

2022/10/15    ,

金魚すくいで急に家へやってくることも多い金魚。庭でメダカのように金魚を飼えたら楽だし可愛いですよね。でも金魚は水を汚すし、エアレーションが必要だし…と思って外飼いはあきらめていました。 しかし今年度、 ...

古民家の冬支度1 灯油コーナーの準備 玄関を片付けてすっきりさせたい

2022/10/14    ,

10月に入り、寒い日が増えてきました。この時期はまだ身体が寒さに慣れていないので、朝の室内の気温が18度ぐらいだと寒いなぁと感じます。 11月になると急に冷え込むので、慌てないように今年は早めに灯油コ ...

庭ビオトープの装飾に最適!釣り日和~猫たちのひまつぶし~ガチャフィギュア

我が家は庭の放置型ビオトープでメダカや金魚を飼っています。しかし自称放置型というだけあり何とも殺風景。 簡単に、手間をかけずに可愛くしたいな~と思いインスタを徘徊していると、すてきな猫フィギュアを使っ ...

赤ちゃんと犬 同居生活、実際どう?注意したこと・工夫したこと

2022/10/12    ,

現在、我が家はトイプードル2匹と5歳の子供が仲良く暮らしています。とはいえ、犬のいる家に赤ちゃんを迎える当初は赤ちゃんがアレルギーになるのでは、犬が赤ちゃんを嫌がるのではないかと不安だらけでした。 私 ...

子供との古民家暮らしは快適!古民家で子育てしてよかったと思うこと

わが家の子供は古民家生まれの古民家育ち。5歳になりますが、健康ですくすくと育っています。古民家での子育ては、思っていたよりも良い点がたくさんありました。 今回は実際古民家で子育てしてみて感じた、古民家 ...