かつては至るところにあった銭湯。奈良市内にも数多くの銭湯がありましたが、ほとんどは姿を消しました。
そんな中、今でも営業を続ける大西湯は昭和の風景を今に残す貴重な観光スポットにもなりつつあります。奈良観光ついでに立ち寄れる抜群の立地にある大西湯の魅力に迫ります!
※大西湯は2024年11月24日(日)に閉店予定です
誠に残念ですが、大西湯は2024年11月24日(日)に閉店が決まりました。おそらく100年以上の長い歴史に幕を下ろします。
行ってみたいと思っている方、ご無沙汰の方も、是非閉店の前に大西湯を訪れて最後の銭湯を堪能して後悔のないようにしてください。
大西湯とは
奈良中心部観光の拠点・近鉄奈良駅から徒歩約2分の大衆浴場が大西湯です。駅前にある東向き北商店街に入って一つ角を曲がればすぐという好立地。
昭和の姿を色濃く残す貴重な銭湯です。奈良市には多くの同じような昔ながらの銭湯がありましたが、ここ10年ほどでかなりの銭湯が姿を消しました…。
そんな中で、こちらの銭湯は頑張って営業を続けてくれています。木のロッカーにタイル絵…訪れれば、まるで昭和時代にタイムスリップしたかのような気分が味わえること間違いなし。
もしかしたらそう遠くない未来に消えてしまうかもしれない、貴重な奈良の観光スポットです!
外観
高くそびえたつ煙突が目印。近鉄奈良駅から続く銭湯手前の東向き北商店街からも良く見えます。
外観。素敵なのれんです!扉のガラスも昭和っぽくていいですね。営業時間外はのれんが中にしまわれているので、遠目からもやっているかやっていないか分かりやすいです。
大西湯の基本情報(営業時間・定休日・料金など)
大西湯基本情報
営業時間…午後3時~午後9時
定休日…月・水・金曜日
料金…大人440円・小学生160円・小人80円
ドリンク冷蔵庫・スポーツ紙あり
大型連休前などは営業日時が変わることがあります。毎年元旦は休みですが大晦日は営業しているので、夫と息子は大晦日に親子で大西湯に浸かるのが恒例になっています。
支払い方法は現金のみです。ドライヤーは有料。石鹸・シャンプー・タオルは備え付けはなし、販売はあり。
中の様子
入口です。向かって右側が男湯、左側が女湯。靴をロッカーに入れて中に入ると番台に愛想のよいおばあちゃんが。観光客にも分け隔てなく優しいです。昔ながらの番台銭湯スタイルがよいですね!
靴箱の鍵をさす部分についた模様も必見。入口からテンションが上がります!
近鉄奈良駅近くの【大西湯】の脱衣箱、すごい迫力。
漢数字浮き彫りのものとしては、もしかしたら現役で日本最大かも。思わずタメイキがでます。
15:00~22:30、月曜休み
今週末の大西湯ツアー、まだ少しだけアキあり。https://t.co/5sP2dLwqpM pic.twitter.com/mtZxhY2RzF— 松本康治 (@furoikoka) March 1, 2017
脱衣場のロッカーは年季の入ったレトロな木製。ケヤキらしいです。番号の数字は昔の漢数字。読めない方も多いのではないでしょうか…。もはや文化財の域で、これだけでも見に来る価値ありです!
この投稿をInstagramで見る
鏡に取り付けられた古いレトロ広告も必見。休憩室にはぶらさがり健康器もありますよ。有料の古いマッサージチェアも!
さらに女湯の方には木製のベビーベッドがあります。建物内はほどよく改装されていて、清潔感があります。
実際のお風呂はどんな感じ?【3つの浴槽とサウナ】
大西湯の浴槽は3つ。入浴剤の入ったかわり湯・麦飯石の湯・ジェットバスの湯です。加えて無料サウナが。全体的に古いですが、きれいに掃除されており気持ちよく利用できます。
ここからは気になるこれらのお風呂をご紹介していきます。
かわり湯(薬湯)
一番入口よりにある湯船がかわり湯。入浴剤入り薬湯です。甘草の湯になったり玉露の湯になったりゆず湯になったりと行く度に変わるので面白いです。こちらのお湯はぬるめ。
5歳の我が子には一番ちょうどよい温度らしく、このお湯に浸かっていることが一番多いです。
ここに浸かっていつもサウナに入ってるパパを見ながら待ってるんだよ
夫がかわり湯の向かいにあるサウナに入っている間は、まわりの常連おじいちゃんが見守ってくれているそうです。
麦飯石風呂(熱湯風呂)
12月3日土曜日
奈良バトルゾーン予約完了。長物もハンドガンも電動なので雨降らないでください。お願いします。
今回はバスのルートの都合で帰りはバス停一つ歩く作戦で行きます。近鉄奈良なので銭湯は大西湯で確定。
あ、銭湯は予約必要ない。 pic.twitter.com/wYaYXdqwb8— taka G.I. 1/22 TRENCH (BBBAR貸切) (@96kampf) November 28, 2022
中央にある湯船が主浴槽で、麦飯石の湯。深さがあり、3つの中で一番お湯が熱いです。温度は約44度、熱いお湯が好きな方は、ぜひこの浴槽に。
この手の銭湯によくある塩素臭が少ないのがうれしいというコメントが口コミでも多かったです。
ちなみにかなり深さがあるので、身長110センチぐらいの我が子は足がつかず怖いと言って入りません。
気泡風呂(ジェットバス)
この投稿をInstagramで見る
一番奥にある湯船は、ジェットバスのある浴槽。泡が出ていて疲れがとれます。ここの見所はなんといっても、湯船の底を泳ぐ2匹の鯉!池を表現したタイルで見事に描かれています。
ジェットバスの水流があるので、よりリアルに感じられます。
奥の壁には白鳥と湖畔風景。女湯はエンゼルフィッシュです。
洗い場は
光差し込む、奈良は大西湯さん
(デッキブラシなしバージョン) pic.twitter.com/VvGq2vPUHv— みをでん(扇湯営繕課) (@miwoden) March 4, 2017
浴場のタイル各種はまさに昭和レトロ!紺地に白い花が描かれたタイルは特に乙女心をわしづかみにされます…。
洗い場にはお湯と水が出るカラン・上にはシャワーが付いています。シャワーは弱めですが、お湯が出ます。洗い桶は定番のケロリン!かわいいですよね…。
シャンプー類の据え置きはないので持参しましょう。
別料金不要のミストサウナもある
上の写真むかって左にある白いタイルの出っ張った部分がサウナ。3人ぐらいは入れます。別料金はかかりません。我が家の夫はサウナ好きなので、銭湯にサウナがあるだけでポイントが高いようです。
そもそも奈良市内にはサウナが少ないねん
温度は約50度、テレビやロウリュはありません。一つ残念なのは、水風呂がない点。かわりに入口入って右側に冷水シャワーがあるので、それを利用してましょう。
大西湯の魅力
- 随所に昭和レトロ感が満載(タイル・ロッカー・調度品各種)
- アットホームな雰囲気ながらも一見さんも多く立ち寄りやすい
- 近鉄奈良駅から徒歩約2分と抜群の立地
- 小規模だが無料のサウナも付いている
- 夜行バスに乗り込む前やマラソン後などに立ち寄るのにぴったり
大西湯は奈良公園観光に便利な近鉄奈良駅のすぐ近くに位置しており、観光がてら立ち寄りやすいというのがうれしいポイント。
地域の銭湯というと仲間内感があり観光で行くと敷居が高いように感じることもありますが、ここは観光客も多く(外国人観光客も時折遭遇)、常連さんたちもそれに慣れています。
ほどよい距離感でコミュニケーションがとれるはず。ちなみに5歳の息子はおじいちゃんたちに可愛がっていただいていて、毎回ヤクルトをご馳走になっています。(感謝)
自販機には缶ビールもあるで!
はじめてでも気負わず安心してお立ち寄りください。
近鉄奈良駅から徒歩約2分の立地ですが、駅のすぐそばにある高速バス乗り場もとても大西湯に近いです。営業時間が15時からなので、バスに乗る前に大西湯で汗を流せばさっぱり気分で乗車できますよ。
最近は奈良マラソンで12月の奈良は盛り上がっていますが、奈良マラソンの日には多くのランナーでにぎわいます。
奈良マラソンに限らず、奈良公園周辺で運動後に大西湯に立ち寄り、そのまま電車で帰るのは黄金コース。周辺ホテルに宿泊している方も、ぜひ奈良観光の一環として立ち寄ってみてくださいね。
所在地・アクセス
- 住所…〒630-8237奈良県奈良市中筋町18
- 電話番号…0742-22-4875
- 駐車場なし
電車の場合、近鉄奈良駅1番出口(立ちのみ豊祝がある方の階段)を出ます。
階段をあがるとすぐある東向き北商店街(商店街入り口にセブンイレブン)をまっすぐ進み、最初に出てくる左に曲がる道(角に美容室kiiro)を入りまっすぐいくと、左手にあります。
近鉄奈良駅の行基像前から目の前の横断歩道を渡って東向き北商店街へ入ることもできます。
まとめ
大西湯は地元民・観光客共に愛されている昭和の銭湯。持前の魅力に駅前という好立地も後押ししてか、お客さんも多めです。
とはいえ、時代の流れや老朽化などでいつなくなってしまってもおかしくない貴重な銭湯。利用できる内に訪れて、銭湯文化を盛り上げていきたいですね。