2022年11月20日に近鉄奈良駅前の商店街で行われたきたまちマルシェ。雑貨やスウィーツなどの個性的な露店が立ち並び、にぎやかなムードに包まれました。
コロナ渦の影響で縮小営業となっていましたが、飲食物を購入して楽しんできたので当日の様子などをお伝えします。
きたまちマルシェとは
きたまちマルシェは、近鉄奈良駅から見える距離(徒歩1分)の商店街である東向き北商店街とそれに続く花芝商店街で行われる、駅前の商店街あげてのイベントです。
歩行者天国の商店街内に露店がずらりと立ち並び、和気あいあいとした雰囲気に。テイクアウトの食べ物やおしゃれなクラフト雑貨などが手に入ります。
個人商店が多いので普段は日曜日定休日のお店がほとんどですが、きたまちマルシェの日は多くの店が特別に店を開けてくれています。
風景と化していて普段はスルーしてしまう商店街のお店にも、改めて入るチャンスです!
2022年のきたまちマルシェ
本日の模様です!
こうしてみると本当にいろんなお店に出店していただいたなと改めて実感します。 pic.twitter.com/bCYz2phxIA— きたまちマルシェ実行委員会 (@kitamachimarche) November 20, 2022
2022年のきたまちマルシェは11月20日、日曜日11時~16時の開催でした。ずっと雨予報だったのですが、予報を裏切り当日朝に雨が止み、傘なしで訪れることができました!さすが大仏様のおわす土地。
今回の奈良きたまちマルシェはコロナ渦の影響を受け、3年ぶりの開催。コロナ前に開催されたきたまちマルシェとは異なる下記の点もありました。
- 飲食スペース、ごみ箱の設置はない
- 飲食店はテイクアウトを前提としたメニューのみ
- 酒類の販売はなし
我が家は前回開催の2019年とそれ以前のきたまちマルシェにも参戦していますが、商店街で飲食できないのはお祭り感が薄れ少し寂しかったです。
参加店舗も飲食店をはじめとして前回よりも少し少ないような印象でした。そのためか、今年は観光客が少なめで地元の家族連れが多い感じでした。
当日商店街の様子
とはいえ、東向き北と花芝の駅前商店街は観光地奈良の名に恥じない名店ぞろい!商店街以外からも奈良らしい雰囲気のお店が出店していて充分楽しめました。
食事系飲食の露店が出ていたのは、セブンイレブン・タケルのタ、さくらバーガー、へいぞう、ボカロスバーガーなど。
セブンイレブンのある商店街入り口側には、きたまちマルシェ案内ブースも出ていました。
今年はバスケチーム・バンビシャス奈良のマスコットキャラクター、シカッチェが商店街を練り歩いていました。子供たちに大人気!バンビシャス奈良はグッズ販売の露店も出されていました。
我が家が訪れたのは13時前後でしたが、飲食店のテイクアウトはすでに売り切れも出ていました。商店街内での飲食を前提としていないので、お酒を提供する露店はなしでした。(泣)
お菓子類は数店舗出店がありました。こだわりの手作りスウィーツばかりで、どれもおいしそうでした…。
きたまちマルシェにたくさんのご来場ありがとうございました😊#きたまちマルシェ#シカッチェ#東向北商店街#花芝商店街 pic.twitter.com/cF9kTRgOzP
— PHOTO GARDEN/写真を楽しむ奈良のカメラ雑貨店 (@photogarden2013) November 20, 2022
商店街に店舗のあるPHOTO GARDENではおしゃれなカメラ小物の販売と共にかわいいどうぶつドーナツも350円で売られていました!可愛すぎて食べられないかも…。(笑)
逆に充実していたのが飲食以外のお店。クラフト系の雑貨を販売するお店、占い、古本や古道具の販売・ミニ映画の上映などがありました。
花の器・食の器ひろしさんの手作り陶器も、味があって素敵でした!
💠きたまちマルシェ💠
ベニヤ書店さまにておはなしマルシェさまの絵本の読み聞かせと、奈良公園ゴミゼロプロジェクトさまのお店を訪ねました😃
雨が降らなくてよかった! pic.twitter.com/Dk5X54y5o9— ナチュ (@nachu_hiyo) November 20, 2022
商店街に店舗を構える老舗のベニヤ書店では、絵本の読み聞かせも!ほのぼのとした雰囲気でした。読み聞かせをしていたゆりゆりBooksさんは古本販売も。
商店街内多くのお店もきたまちマルシェに参戦!
露店ではありませんが商店街のお店もきたまちマルシェのためにオープン。
美容院kiiroでのキッズカットは以前のきたまちマルシェでもされていて、今回も大人気の様子でした。
老舗洋服店のELLEでは衣類の販売。商店街のお店を改めてゆっくり見る機会は意外と少ないので、新しい発見があり楽しいです。
花芝商店街一番奥のタマヤメガネさんでは、眼鏡のフレーム調整や曇り止めをされていました。
前回のイベントの際、主人がフレーム調整をしてもらったらすごく楽で見やすくなったと感動していました。まさにプロの技ですね!
商店街奥の吉本金物店では、きたまちマルシェのために「お買い得品」のセールかごが店頭に設置されていました。店内外のレトロ看板と、味のある古民家である店舗自体も必見です!
他の商店街内店舗も、ガレージセールやスナップフォトの撮影などで多く営業されていました。
我が家の購入品・おいしかったもの
昼食目当てできたまちマルシェに出向いた我が家が狙うは、やはり飲食物。実際購入したお店をご紹介します。
ちなみに購入した食べ物は家に帰ってから庭の炭火コンロで焼いたり温め直したりしておいしくいただきました。
【さくらバーガー】自家製ソーセージ、ハム、ベーコン
さくらバーガーは、商店街入り口付近にある有名ハンバーガー屋さんで休日はいつも行列ができている人気店。
前回のきたまちマルシェではお店でグリルしたソーセージやベーコンを販売されていましたが、今回は冷蔵の自家製ソーセージ・ベーコン等の販売となっていました。
ソーセージだけでもかなり種類豊富!5本入りで750円~。ジビエのソーセージも製造販売されているそうです。
種類が多くどれもおいしそうで、どれを買おうか真剣に悩んでしまいましたが我が家はさくらの燻製あらびきソーセージとチーズの入ったソーセージを購入。
冷蔵ですがしっかり保冷剤も付けてくれたので、持ち運びも安心でした!
【ビストロ中華へいぞう】中華総菜各種
ビストロ中華へいぞうは、商店街奥の花芝商店街にある人気中華料理屋さん。小さなお店ですが味に定評があり、いつも多くの人でにぎわっています。
私たちが訪れた際にはすでに売り切れが多々で4種類しか残っていませんでした。一つの商品がたっぷり入って300~400円ぐらいと格安!残っていた4種類全部買いましたが約1600円と感動の安さでした。
きたまちマルシェ様様です!もう少し遅い時間にきたまちマルシェを訪れた友人は、売り切れで買えなかったと悔しがっていました。
【タケルのタ】自家製からあげ
この投稿をInstagramで見る
タケルのタは総菜弁当店。※2022年10月より唐揚げ専門としてリニューアルオープンされたそうです。
私の記憶ではコロナ渦の中オープンしたはずので、前回のきたまちマルシェのときにはまだ商店街にお店がなかったと思います。
普段は土日休み。遠く離れた和歌山県の黒潮市場で唐揚げ屋台出店をされているというのが、個人的にいつも気になるお店です。
きたまちマルシェに合わせて店頭でからあげと焼き鳥の販売をされていました。大きくておいしそうなからあげに吸い寄せられ購入。500円でしたが、大きいからあげが5個も入っていました。
息子は家まで我慢できず1つ味見と称してつまみ食い。(笑)やきとりは1本140円。購入品を店内2階で食べさせてくれるというありがたいサービスをされていました!
【シャトードール】ココア
ホテル前で販売されていたのは、ココア。シャトードールはいくつもの支店を持つ奈良では有名なベーカリーショップで、東向き商店街ではベーカリーホテルシャトードールを経営されています。
子供にココア飲みたいー!と熱望され購入。
注文が入ってからホーローのお鍋で温め作ってくれました。こんなに丁寧に作っていただけるとは思わず感動。ホット専用の蓋つきテイクアウトカップに入れてくださりました。
当日は雨上がりで最近の奈良にしては暖かかったですが、風が少し吹いていたので肌寒く感じるときもあり、薄着だった子供は「おいし~!」と喜んで一気飲みしていました。
ココアの他にカップに入ったシフォンケーキも250円という格安価格で販売されていました。こちらもおいしそうでした!
この日が最後の営業だったス・マガザン
この投稿をInstagramで見る
飲食の購入はしていませんが、立ち寄ったのはきたまちス・マガザン。フランス郷土料理を中心としたメニューを提供されている、商店街に長年店舗を構えている飲食店です。
なんときたまちマルシェ開催の当日11月20日に閉店されるというので驚きでした。2011年から営業されていたそうなので、商店街に11年ということになります。
色々な事情があるとは思いますが、長年商店街で営業された店舗が消えてしまうのは寂しいものですね…。今更ながらもっと店舗を利用していたらなあと後悔。
きたまちマルシェでは店内でもイベントをされていたようですが(メイドさんいますよ!と言われました笑)、店頭でも食器の販売などをされていました。
実際店舗で使われていたおしゃれな食器や調度品が数百円の格安で販売されていました。さらにメーカー名入りのジョッキなどは無料配布。太っ腹すぎます…。
我が家もグラスやトングなど1500円分ぐらいを購入。この食器を使うたびにス・マガザンさんのことを思い出すと思います。長い間、ありがとうございました!
終わりに
コロナ渦の影響で縮小開催となったきたまちマルシェ2022。それでも開催してくれたことがうれしかったですし、普段は見ることがないような多種多様の店舗が出店していて、おもしろかったです。
地元の良さを実感できるイベントなので、観光客と共に地元民にも楽しんでほしいです。
来年度はコロナ以前と同内容を目指して頑張ると運営さんがおっしゃっていたので、2023年更なる盛り上がりに期待したいです!